こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
この記事では現在新宿で飲めるタピオカ情報をまとめました。
※閉店状況など可能な限り反映しておりますが、直近の情報は反映できていない点ご注意ください。

世界展開する台湾発ティーブランド
春水堂
タピオカミルクティーの発祥店としても知られる台湾茶店の代表的なお店です。1983年に台中で誕生し、その後タピオカミルクティーのブームを台湾に巻き起こします。店構えも落ち着いており、店内で麺類等を食べられるのも大きな特徴です。

ルミネ新宿店はJRの東口改札からも近いです。春水堂では珍しくドリンクスタンド形式のテイクアウト専門店になります。

春水堂 ルミネエスト新宿店の営業時間
営業時間:10時〜22時
電話番号:03-6380-1993
春水堂 ルミネエスト新宿店の行き方・アクセス
こちらからGoogleMapへ移動できます。
Gong cha/ゴンチャ

新宿東南口店

台湾高雄発祥のティーブランドのゴンチャは、ジャスミングリーンティー・ウーロンティー・阿里山ウーロンティー・ブラックティーの四種類のお茶をベースとしています。

ゴンチャの営業時間
営業時間:11:00~22:00
電話番号:03-6274-8228
ゴンチャ新宿東南口店の行き方・アクセス
こちらからGoogleMapへ移動できます。
THE ALLEY/ジアレイ


台湾全土で20店舗以上、アジアや北米にも展開するティースタンドが2017年に一気に日本へ出店してきました。ミルクティーの味は本格派で、創作的なドリンクがあるのも特色です。

ジアレイの営業時間
ルミネ新宿店
営業時間:8時〜22時
電話番号:03-6258-0507
ジアレイ ルミネ新宿店の行き方・アクセス
こちらからGoogleMapへ移動できます。
店内飲食できる台湾系スイーツブランド
台湾甜商店
一足先に大阪で人気を博していた台湾スイーツ店が、2018年8月に東京にも出店を果たしました。店内でのスイーツを食べれる利便性の良さもあって、新宿の中でも随一の人気を誇る店舗です。土日は並んでいることが多いので、ご注意ください。

台湾甜商店 新宿店の営業時間
営業時間:11時〜22時
電話番号:03-5925-8240
台湾甜商店 新宿店の行き方・アクセス
こちらからGoogleMapへ移動できます。
お茶を楽しめるティースタンド
happy lemon
新宿駅西口の京王百貨店の入口付近に新たにオープンしたのがhappylemonです。世界9ヵ国に進出している中国発のタピオカ店です。タピオカミルクティーだけでなく、メニューにはレモンティーやソルティーチーズココアなどが揃ってます。

happy lemon 京王新宿店の営業時間
営業時間:10時〜21時
happy lemon 京王新宿店の行き方・アクセス
こちらからGoogleMapへ移動できます。
パールレディ茶Bar
新宿駅東口地下より直通でつながっているのがパールレディ茶BARです。パールレディを少し大人向けにブランディングした系列店で、座ってティーを飲みたい方におすすめです。新宿東口のZARAの建物のB1Fで、改札から地下通路を通ってくるとスムーズに来れます。地上には同系列で別ブランドのパールレディがあります。

パールレディ茶バー新宿東口の営業時間
営業時間:11時〜23時
電話番号:03-3350-9420
パールレディ茶バー新宿東口の行き方・アクセス
こちらからGoogleMapへ移動できます。
スイーツ&タピオカ系のドリンクスタンド
Pearl Lady/パールレディ
地下のパールレディ茶BARの1階部分にあるのがこちらのパールレディです。パールレディはタピオカを自社工場で製造している日本でのタピオカのパイオニアです。

パールレディの営業時間
新宿東宝ビル店
電話番号:03-6265-9386
営業時間:11:00~23:00
新宿東口店【閉店】
電話番号:03-3355-6885
営業時間:11:00~23:00
西武新宿PePe店【閉店】
電話番号:03-5155-3686
営業時間:11:00~22:00
パールレディ新宿東宝ビル店の行き方・アクセス
こちらからGoogleMapへ移動できます。
Celeb/セレブ
新宿三丁目の角地に新たにオープンしたceleb。タピオカミルクティーだけではなく、コーヒーやビールも売っている面白いお店です。店内には座席もあるので、ちょっとした休憩場所としても最適です。人気のオレオミルクはスタバのフラペチーノの近い感じです。ミルクティーではなくほぼミルクなので、タピオカに新しさを求める方におすすめです。

Celebの営業時間
営業時間:11時〜23時
電話番号: 03-5367-5722
Celebの行き方・アクセス
こちらからGoogleMapへ移動できます。
新宿タピオカ閉店店舗
【閉店】Gong cha/ゴンチャ 新宿西口ハルク店

【閉店】CoCo都可 新宿アルタ店/新宿東口店/新宿西口店






一時は新宿エリアに3店舗出店していたCoCo都可ですが、全店閉店となりました。

【閉店】Chatime/チャタイム
世界で出店数を伸ばしているChatimeは、500円前後でボリューム感のあるタピオカが飲めるのが特徴です。ミルクティー系もフルーツ系も、どちらもバランスよく取り扱っていて人気がありました。

【閉店】一芳/イーファン
新宿駅の東口側にある、台湾のフルーツティー専門店一芳(イーファン)です。フルーツが贅沢に入った「一芳フルーツティー」や、「沖縄黒糖タピオカラテ」「青梅緑茶」など有名なブランドでした。

【閉店】TP TEA 新宿店
TPTEAは2005年に台湾で誕生した春水堂のテイクアウト専門ブランドです。2016年よりグローバル展開を始め、2018年7月に日本にも初上陸を果たしました。新宿店は席数が少ない店舗ですが、店内でフードメニューを楽しむことも可能でした。

【閉店】MING TEA 新宿店
新宿三丁目にお茶のバリエーションの多いティースタンドですが、2020年閉店となりました。

【閉店】comma tea 新宿サブナード店/小田急エース店
日本発の紅茶専門店comma teaが新宿に店舗を出店しました。小田急エース店と新宿サブナード店ともに閉店となりました。

【閉店】ALFRED TEA ROOM
LA発のティーブランドで、2017年10月に日本出店を果たしました。ルミネ新宿店は店内の座席数こそ多いですが、立地も良いので時間帯によっては混雑している人気店でした。

【閉店】騒豆花
「騒豆花」は小田急ミロードの7Fのレストランフロアにできました台湾スイーツ店です。フードの種類も豊富で、ドリンクやアルコールも備えていましたが閉店となりました。


【閉店】糖水堂
新宿御苑エリアにあるタピオカ専門店です。店内に飲食スペースがあり、竜眼ナツメ茶や貴妃糖水などの中華圏で親しまれている美容系メニューがあるのも珍しいお店でしたが、閉店となりました。

【閉店】QQタピオカ
QQタピオカは2018年4月にオープンした台湾スイーツ店です。タピオカティーだけでなく豆花も楽しめるお店でしたが閉店となりました。

【閉店】老虎堂/タイガーシュガー
黒糖タピオカラテで、圧倒的人気を誇るタイガーシュガーが2019年に新宿北エリアに出店をしました。大小サイズの黒糖タピオカとミルクとクリームを混ぜ合わせたドリンクは人気でしたが閉店となりました。

【閉店】丸木製茶
新宿というよりは代々木近くにある丸木製茶。代々木駅から千駄ヶ谷の明治通り方面へ向かう途中にあります。台湾茶の種類も本格的で、タピオカ好きにも納得できるこだわりを持ったお店でしたが閉店となりました。

【閉店】CHA NUNG/チャノン
Cのマークが印象的なCHA NUNGが新宿ルミネストの7Fにオープンしました。開放的なフロア設計がされており、座席数もしっかります。
https://ikebukurogu.com/taiwan-food/tapioka-milktea/chanong-shinjyuku.html
【閉店】OCHABA/オチャバ
日本茶ミルクティー専門店が2019年新宿駅にオープンしました。タピオカではなく、わらび餅をトッピングできる日本茶系ティースタンドです。

【閉店】Sharetea/シェアティー
2020年台湾のシェアティーが1号店として、新宿のマルイ1Fにオープンしました。スシローのタピオカでも話題になったティーブランドでした。

2020年⇒Sharetea
2019年⇒OCHABA/CHA NUNG/TIGER SUGAR/CoCo都可(真珠東口店)/comma tea(新宿サブナード店)/comma TOGO(小田急新宿店)/騒豆花(ミロードモザイク店)/Gong cha(新宿東南口店)/MingTea/Chatime(西武新宿店)
2018年⇒一芳/happy lemon/CoCo都可(新宿アルタ店)/TP TEA/騒豆花/台湾甜商店/QQタピオカ/Celeb/BuluPulu/糖水堂
2017年⇒ALFRED TEA ROOM/CoCo都可(新宿西口店)/Gong cha(新宿西口店)/THE ALLEY(ルミネ新宿店/サナギ新宿)
2016年以前⇒春水堂/パールレディ茶バー/パールレディ
【家でお茶を淹れてみよう】
緑茶・烏龍茶・紅茶のお茶の種類や特徴。飲み方や楽しみ方をまとめました
【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
Uber Eatsで注文できるタピオカ(台湾茶)専門店10選のおすすめドリンクをまとめました
Gongcha(ゴンチャ)のおすすめランキングBEST10!
The Alley(ジアレイ)のおすすめランキングBEST10!
Chatime(チャタイム)のおすすめランキングBEST10!
KOIThé(コイティー)のおすすめランキングBEST10!
TPTEA(ティーピーティー)のおすすめランキングBEST10!
台湾甜商店(タイワンテンショウテン)のおすすめランキングBEST10!
machi machi(マチマチ)のおすすめランキングBEST5!
【各地域ごとのタピオカ店の紹介】
原宿・表参道のタピオカ(台湾茶)専門店まとめ【閉店情報追記】
有楽町・銀座のタピオカ(台湾茶)専門店まとめ【閉店情報追記】
代官山・中目黒のタピオカ(台湾茶)専門店まとめ【閉店情報追記】
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。