ティースタンド愛好家の@doutapirukaです。
この記事では自由が丘のタピオカ情報をまとめました。

Contents
台湾メジャーブランド系
THE ALLEY/ジアレイ 自由が丘店(2018年出店)
台湾からアジアや北米にも展開するティースタンドです。2017年に日本へ出店を果たしました。ドリンクの値段は比較的高いですか、その分お茶の味は美味しく、少し創作的なドリンクがあるのも特色です。
ここのアッサムタピオカミルクティーは、お茶とミルクの相性が抜群です。自由が丘店に置いてあるフードメニューのグリルドパオもおすすめです。

THE ALLEY自由ヶ丘店の営業時間
電話番号:03-5726-8750
営業時間:11時〜21時
THE ALLEY自由ヶ丘店の行き方・アクセス
Chatime/チャタイム 自由が丘店(2018年出店)
世界29の国と地域に店舗を展開している台湾生まれのタピオカミルクティーブランドです。
写真を見ての通り、外装・内装ともChatimeのイラストが散りばめられています。味のトッピングのバリエーションも多く、美味しいタピオカドリンクが楽しめます。

Chatime自由ヶ丘店の営業時間
電話番号:03-6421-4900 営業時間:11時00分〜21時30分
Chatime自由ヶ丘店の行き方・アクセス
Gong Cha/ゴンチャ エトモ自由が丘店(2019年出店)
近年のタピオカブームの中でも、絶大なる支持に支えられて出店数を増やし続けるゴンチャ。タピオカ店が集う自由が丘に、2019年2月8日についにゴンチャがオープンしました。

テイクアウト専門の路面店ですが、やっぱりスタッフの方も多く並んでいても回転スピードは早いです。自由が丘店のお客さんはけっして若い子だけではないので、タピオカが世間に浸透している感じが伝わりました。

Gong Chaエトモ自由ヶ丘店の営業時間
電話番号:03-5726-8980
営業時間:10:00-20:00
Gong Chaエトモ自由ヶ丘店の行き方・アクセス
個人タピオカブランド&他業種タピオカ販売店
印茶/INCHA(2019年5月23日オープン)
世界に100店舗出店している印茶が自由が丘にオープンしました。自由が丘の店からは少し歩きますが、緑に囲まれた内観も外観も美しいタピオカ店です。
ミルクティー、チーズティー、黒糖系などメニューを取り揃えており、メニューバランスも良い感じです。空間目当てに来て、飲みたいものはその時の気分に応じてじっくり選んでみてもいいかもしれません。

印茶/INCHAの営業時間
電話番号:03-6421-2642
営業時間:10:00~22:30 (年中無休)
印茶/INCHAの行き方・アクセス
茶工廠/チャコウジョウ(2019年3月16日オープン)
台湾茶の専門店が自由が丘にオープンしました。お茶の工場がコンセプトともいえる店内は、なかなか近代的で面白いです。運営会社はFOODBOATというマルイ物産系の輸入や卸業務の会社になります(公式HP情報より)
タッチパネルで注文内容を選べるタピオカ店にしては珍しいオーダー形式です。ミルクの種類も牛乳・低脂肪牛乳・豆乳などが選べるのでメニューのバリュエーションは広いです。

茶工廠の営業時間
営業時間:10:30-22:00
茶工廠の行き方・アクセス
TOCHA(2019年出店)
自由が丘の南口にオープンを果たしたTOCHA。タピオカを中心に据えた台湾茶の専門店です。2Fにはイートインスペースがあります。駅からのアクセスも良いので、カフェとして気軽に利用できるのがポイント高いです。

TOCHAの営業時間
電話番号:11:00-21:00
営業時間:03-3717-8885
TOCHAの行き方・アクセス
FLIPPER’S STAND/フリッパーズスタンド(2019年出店)
自由が丘南口のゴンチャのすぐ隣には同時期にフリッパーズスタンドができました。
可愛らしいミニサイズのパンケーキをテイクアウトできて人気のお店ですが、こちらでもパックサイズのタピオカミルクティーが置いてます。

FLIPPER’Sの営業時間
電話番号:03-6773-0640
営業時間:11:00-20:00
FLIPPER’Sの行き方・アクセス
上記はフリッパーズスタンド。
店内でパンケーキを食べたいならこちらのフリッパーズをどうぞ。
茶加匠 自由が丘店(2019年5月17日オープン)
自由が丘にもいよいよ大粒タピオカで人気の茶加匠が5月17日よりオープンしました。

茶加匠自由ヶ丘店の営業時間
営業時間:10時00分〜22時00分
茶加匠自由ヶ丘店の行き方・アクセス
KKOTBING(2018年出店)
韓国からやってきました雪花かき氷とミルクティーのデザートカフェです。タピオカミルクティーも主力メニューで、午前中から賑わっている人気店です。

KKOTBINGの営業時間
営業時間:03-4400-6954
営業時間:10時〜23時
KKOTBINGの行き方・アクセス
MOMI&TOY’S
主力メニューはクレープですが、タピオカドリンクも充実してます。メニューの種類もバラエティに富んでます。ドリンクのトッピングではタピオカやナタデココのみならず、カスタードプリンやバニアイスを乗せることも可能なのが面白いです。
MOMI&TOY’Sの営業時間
営業時間:11時〜21時
MOMI&TOY’Sの行き方・アクセス
八千葉/YACHIYO【閉店】
千十一→八千葉として、店名を変えて営業していた同店舗ですが2020年初頭に閉店しているのを確認しました。

mr tapioca【撤退】
自由ヶ丘にキッチンカーで出店していたmr.tapiocaですが、2019年をもって自由が丘への出店は撤退したようです。
全国チェーン店系(期間限定を含む)
フレッシュネスバーガー 【B-】
2019年6月よりフレッシュネスバーガーで、台湾フェアが始まりました。でタピオカミルクティーの販売を行っています。ジャスミンミルクティーとウーロンミルクティーの2種類が税込420円で販売中です。
静岡県産の緑茶にジャスミンの香りを添えたジャスミン緑茶ミルクティー、中国福建省の鉄観音を使った黒ウーロンミルクティーの2種類です。またセットで注文できる台湾系のトンポーローバーガーとの相性も良さそうです。

自由ヶ丘のフレッシュネスバーガーの行き方・アクセス
このエリアのフレッシュネスバーガーの店舗情報はこちら
ドトール 【B-】
2019年の7月25日より、ドトールでもタピオカドリンクが発売されました。「タピオカロイヤルミルクティー」と「タピオカ黒糖ミルク」の2種類で税込450円。
タピオカのサイズは中粒系で弾力自体もまずまずです。チェーン店の販売するタピオカの中では、専門店よりなテイストだと思います。人気のタピオカ黒糖ミルクは、コーヒー店のドトールらしくミルクの美味しい仕上がりでした。

自由ヶ丘のドトールの行き方・アクセス
このエリアのドトールの店舗情報はこちら
デニーズ 【C】
実はデニーズでもタピオカの販売が行われてます。タピオカミルクティーの上にホイップクリームが乗っかった「クリーミーパールミルクティ」を、税込329円で注文できます。
タピオカは超小粒かつ少量で、タピオカ好きには物足りないかもしれません。ミルクティーのほうはずばり午後の紅茶系で、ある意味無難な感じでした。

自由ヶ丘のデニーズの行き方・アクセス
このエリアのデニーズの店舗情報はこちら
Uber Eatsで実際にタピオカミルクティーを注文してみた
Uber Eatsを使えば家にいながらも近くのお店のタピオカが飲めます。初めての方でも注文方法は難しくないので、実際の注文方法を下のページでまとめました。

【家でお茶を淹れてみよう】
緑茶・烏龍茶・紅茶のお茶の種類や特徴。飲み方や楽しみ方をまとめました
【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
Uber Eatsで注文できる超人気タピオカ店10選のおすすめドリンクをまとめました
Gongchaのタピオカおすすめランキングを作ってみた【UberEats対応】
TheAlleyのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
Chatimeのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
KOIThéのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
春水堂のタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
台湾甜商店のタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
一芳のタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
【各地域ごとのタピオカ店の紹介】
渋谷のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
原宿・表参道のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
新宿のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
恵比寿のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
新大久保のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
高田馬場のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
池袋のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
秋葉原のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
有楽町・銀座のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
六本木のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
浅草のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
お台場のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
下北沢のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
代官山・中目黒のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
自由が丘のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
吉祥寺のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
飯田橋・水道橋のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
赤羽のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
北千住のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
町田のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
大宮のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】
横浜のタピオカティースタンドをまとめてみた【UberEats対応店まとめ】

Uber Eatsのサービスエリアが現在全国に拡大中です(宮城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、福岡県の対象地域)。Uber Eatsで頼める本当に美味しいティースタンドのドリンクもまとめたので、是非ご活用ください