こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
この記事では高田馬場のタピオカティースタンドを紹介します。
※閉店状況など可能な限り反映しておりますが、直近の情報は反映できていない点ご注意ください(2023/07 GoogleMapにて営業店を確認)

高田馬場のタピオカ専門店
CoCo都可 高田馬場店
世界展開する台湾のタピオカ店のCoCo都可が高田馬場の栄通りにオープンしました。オープン時は写真の通り大盛況。CoCo都可はタピオカ店のなかでも、ミルクティーだけでなく、フルーツティーや乳酸菌ドリンクなどメニューの種類が豊富なのが特徴です。
CoCo都可のおすすめは乳酸菌緑茶
CoCo都可は他ブランドで取り扱い少ない乳酸菌シリーズが販売されています。台湾のティースタンドではポピュラーなドリンクでして、中でも乳酸菌緑茶は、乳酸菌の酸味と緑茶の清涼感の組み合わせが美味しいです。

CoCo都可(高田馬場)の営業時間
電話番号:11:00-22:00
営業時間:03-5358-9455
CoCo都可(高田馬場)の行き方・アクセス
高田馬場駅から栄通りを進んでいくと見つかります。
アクセスはこちら(リンク先はGooglemapです)
ゴンチャ/Gongcha 高田馬場店
日本で大人気の台湾ティー店のゴンチャが遂に高田馬場にも出店しました。ゴンチャの魅力はミルクティーやミルクフォームなど、人気メニューが豊富であり、期間限定のドリンクも毎度人気メニューとなっています。
店舗スタッフも基本的に多いので、どのお店も客の回転数が早いです。

ゴンチャのおすすめはタピオカ紅茶ミルクティー
ゴンチャのおすすめはタピオカ紅茶ミルクティー(元ブラックミルクティー)です。紅茶の味がしっかりでたミルクティーと、食感のよいタピオカが楽しめる不動の人気メニューです。

ゴンチャ(高田馬場)の営業時間
電話番号:03-6380-3308
営業時間:11:00~22:00
ゴンチャ(高田馬場)の行き方・アクセス
高田馬場のロータリーを出で南へ進みます。ミスドの建物の地下にあります。
アクセスはこちら(リンク先はGooglemapです)
三茶一生/SAN CHA ISSEI
高田馬場と早稲田間の早稲田通りに突如出現するタピオカ店が、こちらの三茶一生です。店内には座席もあり、ドリンクも安いので、手軽な値段で利用できるティースタンドといった感じです。お客さんは海外の方が多めでした。


三茶一生の営業時間
電話番号:03-6884-4966
営業時間:11:00~22:00
三茶一生の行き方・アクセス
早稲田通り沿いにあるスタバの近くにあります。
アクセスはこちら(リンク先はGooglemapです)
【閉店】悠茶
早稲田通りのツタヤの近くにあるフルーツティー専門店がこちらの悠茶です。タピオカのみならず、フルーツティーやチーズクリームなどがメニューのラインナップです。

【閉店】I LOVE 豆花
東京メトロの石原さとみのCMでも記憶に新しいのがこちらのI♡豆花。豆花のみタピオカミルクティーの種類も豊富で、その他にもダンピンや大根餅など台湾の人気フードも揃えています。
【閉店】コンマティー/comma tea
日本発のタピオカ店のcomma tea。恵比寿に続いて二店舗目に出店した高田馬場店ですが閉店となりました。

【閉店】BowRabit
高田馬場駅の西口側にできたチーズティー系のティースタンドです。閉店となりました。

【閉店】蘇茶/SO-TEA
早稲田通りに2019年2月23日オープンした蘇茶は都内初出店のタピオカ店です。閉店となりました。

【閉店】茶嚒/Te a Mo
高田馬場のロータリーのすぐ横にできた茶嚒。閉店となりました。

Uber Eatsで実際にタピオカミルクティーを注文してみた
Uber Eatsを使えば家にいながらも近くのお店のタピオカが飲めます。初めての方でも注文方法は難しくないので、実際の注文方法を下のページでまとめました。

【家でお茶を淹れてみよう】
緑茶・烏龍茶・紅茶のお茶の種類や特徴。飲み方や楽しみ方をまとめました
【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
Uber Eatsで注文できるタピオカ(台湾茶)専門店10選のおすすめドリンクをまとめました
Gongcha(ゴンチャ)のおすすめランキングBEST10!
The Alley(ジアレイ)のおすすめランキングBEST10!
Chatime(チャタイム)のおすすめランキングBEST10!
KOIThé(コイティー)のおすすめランキングBEST10!
TPTEA(ティーピーティー)のおすすめランキングBEST10!
台湾甜商店(タイワンテンショウテン)のおすすめランキングBEST10!
machi machi(マチマチ)のおすすめランキングBEST5!
【各地域ごとのタピオカ店の紹介】
原宿・表参道のタピオカ(台湾茶)専門店まとめ【閉店情報追記】
有楽町・銀座のタピオカ(台湾茶)専門店まとめ【閉店情報追記】
代官山・中目黒のタピオカ(台湾茶)専門店まとめ【閉店情報追記】
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。