ティースタンド愛好家です。
今回は神戸ハーバーランドumieにあるジアレイに寄ってきました。

ジアレイ 神戸ハーバーランドumie店の特徴
・神戸ハーバーランドumie1Fに出店
・店内座席は約10席程
神戸ハーバーランドumieの1F通路に出店
神戸に寄ったので、ハーバーランドumieを巡ってみました。
すると中央通路にジアレイを発見(港側のモザイクでなく駅側の棟)
クリスマスシーズン真っ只中ですが、程よく人が集まってます。
店舗構成としては、テイクアウトも店内飲食もいける形態です。
座席数はこんなかんじ。10席近くありますね。
クリスマスシーズンなのでジアレイの鹿(トナカイ?)が帽子の被っておりました。
ティーラテシリーズ(ミルクラテ)を注文してみた
実は久しぶりのジアレイです。今回以前はなかったティーラテシリーズを注文してみました。
ティーラテシリーズはアーモンドミルクラテ、オーツミルクラテ、ソイミルクラテ、ミルクラテの4種類からミルクを選べ、
ティーの方は、ロイヤルNo.9(ベリーのフレーバー系)、TheAlleyアッサム、小山緑茶、白桃烏龍、鉄観音の5種類から選べてます。
で、選んだのがアッサムのミルクラテです。
アッサムとミルクの組み合わせは鉄板ではあるのだけど、ジアレイさんのは期待通り美味しいです。
ミルクティーとは違い、ミルクの分量がかなり多いです。正確な分量は分かりませんが、飲んだ感じ50%以上ミルクっぽいので、かなりラテ感強いです。
注文時に甘さは聞かれなかったけど、適度に甘さも入っていてそれも飲み易いです。
ミルクラテに冬場のテイクアウト「温」ドリンクの可能性を感じた
ミルクラテって名前が無理あると思った(牛乳ミルクのような)けど、それが良いのかも。
お茶のイメージから離れて、スターバックスラテのように「ラテ」のイメージ強めたことで、より大きい客層にリーチできるような気がしますね。
タピオカブームの中、上陸したジアレイは他ブランド同様に冷たいミルクティーのイメージに引っ張られてきたと思いますが、ジアレイの「温」の強みを感じるドリンクでした。
ラテシリーズの認知度に寄っては、夏場よりも冬場の方が売上伸ばす可能性も今後あると思いますね(そうなってくると出店立地は大事ですね)
ジアレイ 神戸ハーバーランドumie店のメニュー・営業時間・アクセス
ジアレイ 神戸ハーバーランドumie店のメニュー


ジアレイ 神戸ハーバーランドumie店の営業時間
ジアレイ 神戸ハーバーランドumie店
電話番号:078-335-7847
営業時間:10:00-21:00
ジアレイ 神戸ハーバーランドumie店の住所・アクセス
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目7−2 神戸ハーバーランドUmie South Mall 1F(リンク先はGoogle Mapです)
【家でお茶を淹れてみよう】緑茶・烏龍茶・紅茶のお茶の種類や特徴。飲み方や楽しみ方をまとめました
【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
Uber Eatsで注文できる超人気タピオカ店10選のおすすめドリンクをまとめました
Gongchaのタピオカおすすめランキングを作ってみた【UberEats対応】
TheAlleyのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
Chatimeのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
KOIThéのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
春水堂のタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。