パナソニックのVIERAってBluetoothに対応してる?
あまりよくわからない。
そんな疑問にお答えします。
この記事では①Panasonicのテレビ(VIERA)でのBluetooth対応・非対応機種の見分け方と②非対応機種でのBluetooth使用方法と、③Bluetooth対応のVIERAのおすすめテレビをまとめました。
VIERAにはBluetooth対応機種と非対応機種が存在します
「Bluetoothに対応したVIERA」とは
VIERAにはBluetooth対応モデルと、非対応モデルが存在します。
以下のモデルのVIERAはBluetoothのオーディオ機器に対応しています。
Bluetooth対応のVIERA
2020年以降のビエラ
2022年:LZ2000、LZ1800、LZ1000、LX950、LX900シリーズ、55LW1/LW1L、43LF1L
2021年:JZ2000、JZ1000、JX950、JX900、JX850シリーズ、43LF1
2020年:HZ2000、HZ1800、HZ1000、HX950、HX900、HX850シリーズ
2012年~2014年ビエラ
(※SBCコーディク対応したオーディオ機器は利用可)
2014年:AS800、AS650シリーズ(※Bluetooth音声リモコンにも対応)
2013年:VT60、FT60シリーズ
2012年:ZT5、VT5、WT5シリーズ
(※2022.11月時点の情報掲載)
参考:Panasonic テレビ(ビエラ)でBluetoothでオーディオ機器(スピーカー、ヘッドフォンなど)が使えますか
「Bluetooth非対応のVIERA」とは
2014年~2019年ビエラは、Bluetoothオーディオ機器は使えません。
Bluetoothオーディオ機器非対応のVIERA
2014年~2019年ビエラ
参考:Panasonic テレビ(ビエラ)でBluetoothでオーディオ機器(スピーカー、ヘッドフォンなど)が使えますか
また、2012年~2014年ビエラはSBCコーディク対応オーディオ以外では使用不可となります。
なお、以下のモデルは音声リモコンでのBluetooth機能のみ使えます。(オーディオ機器出力は不可)
2019年:GZ2000、GZ1800、GZ1000、GX855シリーズ
2018年:FZ1000、FZ950、FX800、FX780、FX750シリーズ
2017年:EZ1000、EZ950、EX850、EX780、EX750シリーズ
2016年:DX950、DX850、DX800、DX770、DX750シリーズ
2015年:CX800N、CX800、CX700シリーズ
2014年:AX900、AX900F、AX800、AX800F、AX700、AS630、AS600シリーズ
Bluetooth非対応のVIERAでオーディオをBluetooth接続する方法
Bluetooth非対応のテレビで、オーディオ機器をBluetooth接続したい場合はトランスミッターが必要です。
トランスミッターをテレビに繋げることでBluetoothを使用できます(車などでも使用できるやつです)
テレビにBluetooth接続するとできること
テレビにトラスミッター接続ででできること
①テレビ音声をBluetooth端末(イヤホンやスピーカー等)から流す
②スマホなどのBluetooth端末の音声をテレビから流す
参考:Panasonic テレビ(ビエラ)でBluetoothでオーディオ機器(スピーカー、ヘッドフォンなど)が使えますか
【対応機種】Bluetooth対応VIERAおすすめ3選
Bluetooth対応のVIERAのおすすめモデルを知りたいな。
それでは、Bluetooth対応VIERAのおすすめを紹介するね
パナソニック VIERA 40V型 4Kダブルチューナー内蔵 液晶 テレビ TH-40JX750
パナソニックの40V型の2021年モデルです。Bluetoothに対応しています。映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整する「オートAI画質」を搭載してます。4Kのダブルチューナー搭載で、YouTube、PrimeVideo、Netflix等も4K高画質で見ることができます。
購入者の口コミの一部を抜粋すると、以下のようなレビューがありました。
・本体の重さが軽くて扱いやすい
・画面もきれいで、気に入った
Amazonでの評価数は500件を超えている商品です。レビュー数のうちの約85%が★4~5評価を付けています。
商品ページ⇒パナソニック 40V型 4Kダブルチューナー内蔵 液晶 テレビ TH-40JX750 VIERA 4K スマートテレビ (ネット動画対応) 2021年モデル
Youtube,hulu,dTV,paravi,Dazn,U-NEXT,Netflix,Amazon Prime Video,DAZN,Abema,Rakuten TV,TSUTAYA TV,スカパーオンデマンド,ひかりTV4K,Paravi
パナソニック VIERA 50V型 4Kダブルチューナー内蔵 液晶テレビ TH-50JX750
パナソニックの50V型の2021年モデルです。Bluetoothに対応しています。4KのダブルチューナーとAI画質搭載で、NetflixやPrimeVideoといったネット動画を楽しめます。
購入者の口コミの一部を抜粋すると、以下のようなレビューがありました。
・画像もきれいで音も良いですしコスパに優れた商品だと思う
・NetflixとAmazonプライムを契約しているので、直接WIFIでつながり、操作がとてもやさしくなり視聴機会が増えた
一方で以下のようなネガティブな感想もありました。
・今まで2回音声が出なくなるトラブルがあった(主電源を切って入れ直せば戻ります)
Amazonでの評価数は900件を超えている商品です。レビュー数のうちの約88%が★4~5評価を付けています。
商品ページ⇒パナソニック 50V型 4Kダブルチューナー内蔵 液晶 テレビ TH-50JX750 VIERA スマートテレビ (ネット動画対応) 2021年モデル
Youtube,hulu,dTV,paravi,Dazn,U-NEXT,Netflix,amazon prime video,DAZN,Abema,Rakuten TV,TSUTAYA TV,スカパーオンデマンド,ひかりTV4K,Paravi
パナソニック VIERA 43V型 4Kダブルチューナー内蔵 液晶テレビ TH-43LX800
パナソニックの43V型の2022年モデルです。Bluetoothに対応しています。AIオート画質搭載で、再生した映像は最適な画質で見ることができます。新たにディズニープラスにも対応しています。
商品ページ⇒パナソニック 43V型 4Kダブルチューナー内蔵 液晶テレビ TH-43LX800 VIERA Dolby Atmos(R)対応 2022年モデル
Youtube,hulu,dTV,paravi,Dazn,U-NEXT,Netflix,Amazon Prime Video,DAZN,Abema,Rakuten TV,TSUTAYA TV,スカパーオンデマンド,ひかりTV4K,Paravi
Bluetooth対応のVIERAの性能比較表
メーカー型番 | TH-40JX75 | TH-50JX750 | TH-43LX800 |
価格※ | 65,374円 | 92,926円 | 93,832円 |
メーカー | パナソニック | パナソニック | パナソニック |
サイズ | 40V型 | 50V型 | 43V型 |
発売年 | 2021 | 2021 | 2022 |
チューナー | 地デジ×2 BS×2 CS×2 BS/CS4K×2 | 地デジ×2 BS×2 CS×2 BS/CS4K×2 | 地デジ×2 BS×2 CS×2 BS/CS4K×2 |
録画 | ※録画可能 ※外付けHDD 必要 | ※録画可能 ※外付けHDD 必要 | ※録画可能 ※外付けHDD 必要 |
ネット接続 | 有線LAN 無線LAN (WI-FI) | 有線LAN 無線LAN (WI-FI) | 有線LAN 無線LAN (WI-FI) |
動画サービス | YouTube hulu dTV paravi Dazn U-NEXT Netflix prime video DAZN Abema スカパーオンデマンド ひかりTV4K | YouTube hulu dTV paravi Dazn U-NEXT Netflix prime video DAZN Abema スカパーオンデマンド ひかりTV4K | YouTube hulu dTV paravi Dazn U-NEXT Netflix prime video DAZN Abema スカパーオンデマンド ひかりTV4K |
※2022年8月10日Amazon Primeでの掲載価格(リンク先はAmazonページ)
※テレビ番組の録画保存には別売りの外付けHDDが必要です⇒パナソニック製のテレビ(VIERA)を録画できる外付けHDDおすすめ3選!
【メーカー別ネットフリックス対応テレビ】
ネットフリックス対応の東芝(REGZA)のテレビおすすめ4選!
ネットフリックス対応のソニー(BRAVIA)おすすめテレビ5選!
ネットフリックス対応のシャープ(AQUOS)おすすめテレビ4選!
ネットフリックス対応のパナソニック(VIERA)テレビおすすめ5選!
ネットフリックス対応のLG(エルジー)製のテレビおすすめ4選!
ネットフリックス対応のハイセンス(Hisense)のテレビおすすめ3選!
ネットフリックス対応のTCL(ティーシーエル)のテレビおすすめ3選!
【メーカー別Youtube対応テレビ】
Youtubeが見れるREGZA(TOSHIBA)のテレビおすすめ3選!
Youtubeが見れるVIERA(パナソニック)のテレビおすすめ3選!
画質最高!Youtubeが見れるAQUOS(シャープ)のテレビのおすすめ4選!
最高満足度!Youtubeが見れるBRAVIA(ソニー)のテレビのおすすめ3選!
Youtubeが見れるLG(エルジー)製のテレビのおすすめ4選!
Youtubeが見れるハイセンス(Hisense)製のテレビおすすめ3選!
Youtubeが見れるTCL(ティーシーエル)製のテレビおすすめ3選!
【サイズ別Youtube対応テレビ】
徹底調査!Youtubeが見れる一人暮らし用のおすすめテレビ4選!
コスパ抜群!YouTube対応の32V型のテレビおすすめ3選!
【Youtubeが見れるレコーダー&プレイヤー】
YouTubeも見れる!人気ブルーレイレコーダーのおすすめ3選!
Amazonで買い物するならギフト券チャージがお得って聞いたけど、ほんと??
はい、Amazonで2万円以上の買い物するならAmazonギフト券チャージがおすすめ
電子チャージなのでチャージした瞬間からAmazonの買い物で使用可能。コンビニ・ATM・ネットバンキング払いだと、チャージ金額に応じて最大2.5%以上のポイントになります。
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |
通常クレカ払いでも1%程のクレカ還元があるので、それを差し引いても2万~4万円チャージならお得になるよ