スポンサーリンク
こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
先日、表参道にできたCoCo都可に行ってきました!
【※追記こちらのお店は閉店しました 2020年9月12日更新】

【閉店情報】急増した都内のタピオカ店の閉店情報をまとめました そんな疑問にお答えします。
この記事では2017年~2020年にかけて私が実際に足を運んで記事にしたお店の閉店情報をまとめました。...

表参道・原宿・青山のタピオカ(台湾茶)専門店が36→4店舗になりました【閉店情報追記版】こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
この記事では近年急速に店舗の増えた原宿・表参道エリアのタピオカ専門店をまとめました。
※閉店...
Contents
スポンサーリンク
CoCo都可表参道店の特徴
CoCo都可表参道店の特徴
・テイクアウト専門店
・タピオカ密集地区に出店
・塩クリームは塩気が薄め
原宿・表参道エリアの2店舗目のCoCo都可!
原宿駅近くにもあったCoCo都可が、今度は表参道寄りのゾーンにも出店しました。
ゴンチャ本店や、ジアレイ表参道店などが近くにあるタピオカ密集エリアです。
店内にはカウンターや座席のないテイクアウト専門店となります。
紅茶塩クリームを注文してみた!
今回注文したのは、紅茶塩クリーム(Mサイズ:税込455円)
ストレートの紅茶の上に塩クリームフォームの乗った一品です。甘さなし氷少なめで注文しました。
塩クリームはしょっぱさが控えめで、甘さもとくに感じず、ただのクリーミーなドリンクといった感じ。
正直味は、物足りなかった。。。
ここの塩クリームの場合は、ストレートティーに甘さをつけたほうが全体的に飲みやすくなるかもしれません。
CoCo都可表参道店のメニュー・営業時間・アクセス
メニュー

営業時間
店舗情報
営業時間:11:00-22:00
行き方・アクセス
Uber Eatsでタピオカミルクティーを注文してみた
最近街でよく見かけるになったUber Eatsですが、
実はタピオカを注文することも可能です。
公園や街中でも気軽に受け取れるので、タピオカ店に並ぶのが苦手な人にもおすすめです。

【Uber Eats初回注文解説】タピオカミルクティーを実際に注文してから受け取るまでの流れを紹介こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
最近街でよく見かけるUber Eatsを、先日初めて使ってみました!
店に並ばすともタピオカ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。
created by Rinker
BLUE TEA BAGS