
Contents
ゴンチャ高田馬場店の特徴
・ミスドの下のテイクアウト専門店
・スロープ利用でオーダー待ち列を可能な限り店内に収容
店内に並べるスペースが広い
高田馬場店が面白いのは、地下に降りて注文する店です。
店内にスロープがありますが、ピーク時はそこに長蛇の列ができます。
店内で待てるスペースが長いので、寒い日でも助かります。
なかなか面白い店舗設計だと感心しました。
ゴンチャおすすめのミルクフォームグリーンティー飲んでみた

ゴンチャのメニューにもBEST表記のあるこちらのドリンク。
グリーンティーの上にミルクフォームの載った一品です。
〇グリーンティーについて
グリーンティーとは、皆さんがよくコンビニで買われる緑茶なので基本的には馴染みある味で飲みやすいです。
甘みのつけた緑茶は、日本では馴染みないですが、アジア圏では一般的です。私も段々慣れてきました。
〇ミルクフォームについて
複数のゴンチャの店舗で飲んでみて確信しましたが、ゴンチャのミルクフォームはそこまで味が濃くないですね。
ミルクフォームだけ吸ってみても、そこまで強い甘さは感じません(他のタピオカ店のミルクフォームとの比較)
だからこそ、さっぱり飲めます。
ちなみに甘さ控えめ、氷少な目でチョイスです。
すっきりした緑茶ベースにミルクフォームのアクセントありで、夏場に飲みたくなる感じです。
ゴンチャのメニュー・営業時間・アクセス
メニュー


営業時間
電話番号:03-6380-3308
営業時間:11:00~22:00
行き方・アクセス
高田馬場近くのミスドの下階にあります。
Uber Eatsでタピオカミルクティーを注文してみた
最近街でよく見かけるになったUber Eatsですが、
実はタピオカを注文することも可能です。
公園や街中でも気軽に受け取れるので、タピオカ店に並ぶのが苦手な人にもおすすめです。

【山手線エリア】
恵比寿・代官山・中目黒のタピオカミルクティー専門店7選!全部回ったのでまとめました←NEW!
渋谷のタピオカミルクティー専門店8選!全部回ったのでまとめました
原宿・表参道のタピオカミルクティー専門店9選!全部回ったのでまとめました
新宿のタピオカミルクティー専門店14選!全部行ったのでまとめました
新大久保のタピオカミルクティー専門店3選!全部行ったのでまとめました←NEW!
高田馬場のタピオカミルクティー専門店7選!全部行ったのでまとめました←NEW!
池袋のタピオカミルクティー専門店9選!全部行ったのでまとめました
有楽町・銀座のタピオカミルクティー専門店3選!全部回ってみたのでまとめました
【沿線&観光エリア】
浅草のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
お台場のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
下北沢のタピオカミルクティー店4選!全部回ってみたのでまとめました
自由が丘のタピオカミルクティー店4選!全部回ってみたのでまとめました
吉祥寺のタピオカミルクティー店7選!全部回ってみたのでまとめました
赤羽のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました

Uber Eatsのサービスエリアが現在全国に拡大中です(宮城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、福岡県の対象地域)。Uber Eatsで頼める本当に美味しいティースタンドのドリンクもまとめたので、是非ご活用ください