こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
先日、代官山のジアレイに行ってきました!

代官山・中目黒のタピオカ(台湾茶)専門店が6店→2店になりました【閉店情報追記版】こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
この記事では代官山・中目黒に続々と出店しているタピオカ専門店をまとめました。
※コロナ渦での...
※こちらのお店は残念ながら閉店となりました。

【閉店情報】急増した都内のタピオカ店の閉店情報をまとめました そんな疑問にお答えします。
この記事では2017年~2020年にかけて私が実際に足を運んで記事にしたお店の閉店情報をまとめました。...
Contents
代官山ジアレイの特徴
代官山ジアレイの特徴
・代官山駅の目の前
・エントランスには特大の鹿ロゴ
・外部から隔離された展示会のような内部空間
代官山の駅の目の前にジアレイが出店
かつて2013年に春水堂が日本一号店に出店した代官山の地も、今ではタピオカ専門店が増えました。
2019年に入り、ジアレイが代官山の駅の目の前に出店を果たします。
鹿の入り口の中を覗きたくなるテイクアウト専門店
ジアレイのシンボルの鹿が、インパクト大で佇むエントランス。
思わず、中を覗きたくなるその先にあるのは、
外部空間から隔離された、隠れ家的なテイクアウト空間です。
四方を壁面で囲まれたその空間には、ジアレイワールドが広がっています。
ところでda.ってなに?
翡翠レモングリーンティーを飲んでみた
今回は翡翠レモングリーンティーに挑戦です。
名前の通り緑茶とレモンの組み合わせで、見た目も真っ黄色な仕上がりです。
緑茶とレモンのどちらが強いかといわれると、レモンの味わいが強めです。
レモンの酸味がまずまず効いており、少し皮の苦さのようなものも混じっいます。
グリーンティーは一口目を味わった瞬間にのみほのかな香りを感じます。
ただ、レモンがどうしても強いので、飲み続けていくとお茶を感じづらくレモンベースのドリンクといった感じです。

ジアレイのおすすめタピオカBEST10!【ブランドの特徴と注文方法もご紹介】こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
この記事では、私がこれまで飲んできて美味しかったジアレイのドリンクについてまとめました。
ジ...
代官山ジアレイのメニュー・営業時間・アクセス
メニュー

営業時間
店舗情報
電話番号:03-6416-1071
営業時間:10:00-22:00
行き方・アクセス
ジアレイ代官山店のGoogleMapはこちら。
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。
created by Rinker
BLUE TEA BAGS