スポンサーリンク
ティースタンド愛好家です。。
この夏は2週間くらい台湾に行ってまして、中国語の語学勉強の合間にタピオカドリンクを飲みまくってきました。
日本で人気のタピオカ店にも行ってみたので、今回はジアレイについて振り返ってみます!

台北で飲みまくったタピオカミルクティー店7店をご紹介(台湾旅行向け)こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
台湾へ旅行をされた方はご存じかと思いますが、台湾には至る所にタピオカ店が存在してます。そして安...
スポンサーリンク
台北の斜角巷(ジアレイ/The Alley)について
今回向かったのは、台湾の首都の台北にある店舗です。
台北には斜角巷が少ないのですが、GoogleMapで調べて大安駅近の店舗に行きました。
大安駅からは10分近く歩くのでまずまずの距離です。慣れてる方はバスを使ったら近くまでいけます。
私の場合は通ってた語学学校がちょうど大安にあったのでそこから歩いてみました。
こんな感じのお店です。
店内には若干の席数のカウンターもありました。
台湾の斜角巷(ジアレイ/The Alley)の人気メニューは
人気メニューを撮ってみました。写真と英語で分かりやすいですね。
一番は黒糖ミルクティー!
おそらく日本と同じやつでしょう。
というわけで注文してみました!
1杯65台湾ドルなので、約230円!(1台湾ドル=3.5円として)
日本の半分以下ですねぇ、安いです。
生活してつくづく思いましたが、台湾はタピオカドリンクの値段が安いすよね。

お味のほうは、うまい!
憶測ですが、日本とほぼ同じ味だと思います(日本のジアレイの黒糖は飲んだことないけど。。。)
最後にメニューを載せときます。(中国語なので感じで推測してみてください)
台湾旅行されるジアレイ好きの方は、ぜひ一度立ち寄ってみては?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。
created by Rinker
BLUE TEA BAGS