こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
先日、水道橋に新しくできた閑茶坊に行ってきました!

【閉店情報】急増した都内のタピオカ店の閉店情報をまとめました そんな疑問にお答えします。
この記事では2017年~2020年にかけて私が実際に足を運んで記事にしたお店の閉店情報をまとめました。...
【※追記こちらのお店は閉店しました2020/3/14更新】

水道橋・飯田橋のタピオカ(台湾茶)専門店が12店→1店へ【閉店情報追記版】こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
この記事では水道橋と飯田橋に出店しているタピオカ専門店をまとめました。
※閉店状況など可能な...
閑茶坊水道橋店の特徴
閑茶坊水道橋店の特徴
・JR水道橋駅西口よりすぐ!
・テイクアウト専門店
・閑茶坊はタピオカの弾力に安定感あり
水道橋駅西口より徒歩30秒くらい
水道橋に新しくできたタピオカ屋さんの閑茶坊。
もともと新大久保で人気の店でしたが、最近は都内の出店数を増やしているタピオカ店です。

【閉店】新大久保の閑茶坊に行ってきた!タピオカの食感が素晴らしいんだが。。。こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
先日、新大久保の閑茶坊に初めて行ってきたのレビューしてみます。
http://ikebuku...
2019年春には恵比寿にも出店してます。

【閉店】恵比寿の閑茶坊に行ってきた!店内座席ありでゆっくりできるタピオカ店こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
先日、恵比寿にオープンした閑茶坊に行ってきました。
http://ikebukurogu.c...
テイクアウト専門店
水道橋店は他店と比べてもなかなか狭いです。
完全なるテイクアウト専門店になってます。
店内にはイス一つないので、購入したら外に出て飲みましょう。
ミルクフォーム抹茶を飲んでみた

今回はメニューで気になっていたミルクフォーム抹茶を飲んでみました。
他店ではなかなか見かけないメニューです。
見た感じ抹茶の上にミルクフォームを載ってるのですが、抹茶の割合が多いですね。
実際のお味の方は、、、
抹茶がだいぶ薄いです。。。微妙。
そしてミルクフォームは水分が少なくこれもなんとも。。。
混ぜても飲んでみましたが、期待してたほどにはなりませんでした。
やっぱり抹茶とミルクフォームだけって無理があるのかな。。。
タピオカ界で抹茶ラテ以外の抹茶メニューが増えない所以を実感したのでした。。。
ちなみにタピオカは相変わらず弾力あっておいしいです。閑茶坊のタピオカは安定感ありますね(これまで3回中3回当たりです)
閑茶坊水道橋店のメニュー・営業時間・アクセス
メニュー

営業時間

店舗情報
営業時間:12:00~22:00
行き方・アクセス
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。
created by Rinker
BLUE TEA BAGS