電化製品

録画機能を搭載しているビエラ(Panasonic)の液晶テレビおすすめ3選!

Panasonicのビエラってテレビに録画機能もついてるの?あまりよくわかってない。。。

そんな疑問にお答えします。

この記事では、録画機能を搭載したPanasonicのビエラをご紹介します。

パナソニック(VIERA)対応の外付けHDDおすすめ5選!【テレビ適合/録画用ハードディスク】 そんな疑問にお答えします。 根強い人気を誇るパナソニックのテレビ「VIERA」 例えばこちらの売れ筋「Panasonic...

録画機能付きのビエラのおすすめ機種3選!

パナソニック 32V型 ARC対応 液晶 テレビ VIERA TH-32G300

ビエラの2019年モデルの売れ筋商品です。2チューナー搭載なので、放送を見ながら裏番組を録画することができます。録画番組を保存するには別売りの外付けHDDが必要です⇒Panasonicの液晶テレビ(VIERA)を録画できる外付けHDDおすすめ3選!

購入者のレビューでは、画質・音質も良くて、価格も良心的なので満足しているという声が多いです。口コミ情報確認はこちらからどうぞ。

ビエラの中ではかなりお手頃価格では。外付けHDDがあれば録画できるのも高ポイント。

パナソニック 43V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ VIERA TH-43GX500 IPSパネル

ビエラの2019年モデルです。VODサービスにも対応しているのでインターネット接続で、Amazonプライムビデオ、Netflix、YouTube、dTV、ひかりTV他をテレビで楽しむことができます(※VODサービスによっては別途契約必要)⇒テレビで楽しめるオンデマンド動画配信サービス5選!【無料体験14~31日間有】

4K放送の録画にも対応してます(2チューナー搭載ですが、2番組同時録画はできません。)録画番組を保存するには別売りの外付けHDDが必要です⇒Panasonicの液晶テレビ(VIERA)を録画できる外付けHDDおすすめ3選!

購入者のレビューでは、画質に満足。無線接続でインターネットにつなげるのがよい。という声がありました。口コミ情報確認はこちらからどうぞ。

VODと外付けHDD対応モデルね。欲しい機能は十分備えてるかも。

パナソニック 43V型 4Kダブルチューナー 2TB HDD&BDドライブ内蔵 液晶 テレビ VIERA TH-43GR770

ビエラには珍しいテレビ本体にハードディスクを内蔵したモデルです。ハードディスクには2TB(DRモードで130時間/4倍録モードで520時間)まで録画できます。

2番組同時録画にも対応しており、ブルーレイディスクの再生・保存・ダビングも行えます。YouTubeやNetflixといったVODにも対応してます⇒テレビで楽しめるオンデマンド動画配信サービス5選!【無料体験14~31日間有】

購入者のレビューでは、サイズの割にコンパクトという声がありました。口コミ情報確認はこちらからどうぞ。

HDD搭載だけでなく、ブルーレイ再生できるのはいいね。これ1台で満足できそう

テレビではなくてブルーレイレコーダーもありかも

いろいろ見て思ったけど、シンプルにブルーレイレコーダーを購入するのもありかも。。。

そんな方はこちらをご確認どうぞ。

主要メーカー4社のブルーレイレコーダー価格比較【2020年版】

 お手頃モデル4Kチューナー搭載モデル全自動録画モデル
 2チューナー/500GB4K/3チューナー/2TB7チャンネル録画機能
Panasonic
(DIGA)
35,500円
DMR-BCW560
59,800円
DMR-4W200
59,800円
DMR-BRX2060
7ch/2TB
TOSHIBA
(REGZA)
34,980円
DBR-W508
57,209円
DBR-UT209
67,000円
DBR-M3009
タイムシフト7ch/3TB
SHARP
(AQUOSレコーダー)
32,000円
2B-C05BW1
 53,000円
4B-C20AT3
なし
SONY39,450円
BDZ-ZW550
78,310円
BDZ-FBT2000
なし

※2020年6月14日Amazon Primeでの掲載価格(上記リンク先はAmazonページ)

現在の国内ブルーレイレコーダー市場は、パナソニック東芝シャープソニーの4強となっています。

全録(タイムシフト録画)機能はDIGAとREGZAにのみ搭載

番組を全自動で録画できる全録(タイムシフト予約)機能は、パナソニックのDIGA東芝のREGZAの2機種のみが搭載してます。

全自動録画機能とは、指定したチャンネルの番組を全て自動で録画して、設定した時期が過ぎたら録画した番組が順番で自動削除される仕組みです。

これにより、例えば一週間以内なら好きな番組を遡ってみることのできる斬新な機能です。

・パナソニックDIGA 全自動ディーガ
最大10チャンネル分×28日間分(8TB機種)

・東芝レグザ タイムシフトマシン録画
最大6チャンネル分×最大15日間分(4TB機種)

録画予約せずに、面白い番組を後から見返せるのは良さそうだなぁ

テレビは1万円台で抑えてブルーレイレコーダーにお金をかけるのもあり?

一万円台で買える格安テレビおすすめ人気ランキング そんな疑問にお答えします。 この記事では今売れている1万円台のテレビをAmazonレビュー数を元にランキング形式でご紹介します。 ...

上記の記事でまとめたように、現在は1万円台からテレビを購入することができます。

テレビは安く抑えて、ブルーレイレコーダーを全自動録画モデルにするのもありだと思います。

大手4社のブルーレイレコーダーの録画比較とおすすめ3選!【パナソニック・東芝・シャープ・ソニー】 そんな疑問にお答えします。 この記事ではブルーレイレコーダーの購入を検討している人に向けて、 国内ブルーレイレコーダー市場の4大...
Amazonギフト券へのチャージで最大2.5%ポイント還元
N子
N子

Amazonで買い物するならギフト券チャージがお得って聞いたけど、ほんと??

はい、Amazonで2万円以上の買い物するならAmazonギフト券チャージがおすすめ

電子チャージなのでチャージした瞬間からAmazonの買い物で使用可能。コンビニ・ATM・ネットバンキング払いだと、チャージ金額に応じて最大2.5%以上のポイントになります。

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円~2.0%2.5%
40,000円~1.5%2.0%
20,000円~1.0%1.5%
5,000円~0.5%1.0%
クマ先生
クマ先生

通常クレカ払いでも1%程のクレカ還元があるので、それを差し引いても2万~4万円チャージならお得になるよ