転職活動中のshantianです。
私は転職活動を進めるにあたって、様々な転職サービスを利用してます。
その理由は人材業界(転職業界)に興味があるから。
転職業界で「実際にどんな人が働いてどんなサービスを行うのか」を知るために様々な転職エージェントと面談を行いました。
もちろん担当者によっての当たり外れや担当者との相性も関わりますが、会社のサービス内容や面談内容は見えてきます。
今回転職エージェント8社と面談してみたので、その傾向をまとめてみます。
マイナビエージェント
活気づく転職市場の中でも、特に多くの媒体で広告を目にするのが「マイナビエージェント」。
今回の転職活動で初めて面談を行ったのもマイナビでした。
マイナビでは面談時に「転職で何を実現したいのか」のヒアリングをしっかり行います。
専用の書き込み可能な転職ノートを用いて、自分で書き込みながら自己分析を手伝ってもらえます
そのため、「現職に不満はあるから転職したいけど希望の業界が分からない」人に有効です。
面談を終えた後も、自己分析シートを持ち帰ることで、自分とじっくり向き合うことが可能です。
マイナビエージェントが合う人
転職活動を始めるうえでしっかりした自己分析から行いたい方
マイナビエージェント
京橋駅に直結してるビルで面談しましたtype転職エージェント
一都三県の関東圏限定での転職サービスを行うのが「type転職エージェント」です。
typeでは年収アップの転職に強いという宣伝をよく聞くのですが、その理由をずばり転職エージェントの方に聞いてみました。
「人とじっくり向かい合って、手厚いサポートを行うので、転職活動が成功しやすい」とのことでした。
転職活動を行う中でも、面談回数をして、量より質を追求して求職者の転職活動をサポートします。
社内でも業界の勉強をしっかり行い共有する社風もあるようで、一人一人の担当者が質の高い提案をできるのでしょう。
typeエージェントが合う人
転職活動の意思決定から具体的な面接対策まで、手厚い転職サポートを受けたい方
面談会場は赤坂見附駅からすぐのオフィスでした。
リクルートエージェント
業界ナンバー1の求人数を抱える求職者からの認知度が高いのがリクルートエージェントです。
会社の知名度や営業力の強さもあり、業界一の求人数を扱っています。
その知名度の高さから求職者も多く、面談時には私のような面談者が数多く受け付けてました。
ちなみに私が面談した担当者も100人近くの求職者を担当しているようです(多すぎない?)
実は私は3年前の転職時にもリクルートエージェントを利用しているのですが、今思うと「自分の軸が定まっていないまま、エージェントに言われるがまま転職活動を終えた」ような気がしてます。
担当のエージェントは求職者を捌く業務に追われがちで、二次面接や採用後の条件交渉等の業務にエネルギーを使っている気がします。
そのため、転職動機がふわふわしたままだと、転職エージェントに流された転職活動をしてしまうリスクはあります。
それでも求人数の多さは圧倒的強みなので、複数の転職エージェントに登録する上での1社としては非常に強力です。
リクルートエージェントが向いている人
志望業界や条件が定まっていて、エージェントに流さずに逆に利用しようという意気込みで転職活動できる方
東京駅の八重洲口近くのリクルートのオフィスで面談しました。
エン・ジャパン

失敗しない転職を。がキャッチフーレズのエン・ジャパン。
状況によっては無理に転職を勧めないという求職者に寄り添ったスタンスの転職エージェントのようです。
エージェントの中でも珍しいのは求職者の就職後もアフターフォローまであるようです。
エン・ジャパンが向いている人
親身に相談できて就職後もフォローしてもらいたい方
DODA
丸の内ビルディングに本社を置く大手人材紹介のパーソルキャリア(株)((株)インテリジェンスから2017年6月に社名変更を果たしました)
パーソルキャリア(株)はan、LINEバイト、MIIDASなど様々な媒体を持っていますが、その中の人材紹介サービスがDODAになります(最近はデューダ子のCMもよく見ますね)
キャリアアドバイザーの人が良かったのでメインで使ってはいますが、これといってイメージはないです。
社内システムがしっかりしていそうですが、アドバイザーの方が抱えている案件は多そうです。
今のとこリクルートと同じような印象を受けています。
DODAが向いている人
エージェントに頼りきらず、自分からサービスを活用して転職活動できる方
PASONAキャリア
日本橋にあるパソナグループ。
他のエージェントと比べるとあまり広告をうっていないため、面談を受けてみて私自身手厚いサービスだと感じました。
もともと主婦層の派遣業務といったところから、発信しているので、あまりエージェントの人のガツガツ感は感じません。たまたまアドバイザーの人の人柄?
PASONAキャリアが向いている人
転職活動を総合的にサポートしてもらいたい方
ネオキャリア
新宿西口に社を構えるネオキャリア。上で紹介したエージェントと比べると規模感は大きくありません。
紙を節約するためか、説明用紙は白黒で、求人票はメールでの送付のみでした。やっぱり他のエージェントと比べると印象が弱くなりがちです。
見せてもらった求人を見てもそこまで多くない気がします。
書類選考を突破した後は、営業担当とキャリアアドバイザー合わせての面接対策をしてくれるようなので、面接からのサポートは手厚そうです。
ネオキャリアが向いている人
書類選考突破後の面接対策をしっかり行ってもらい方