こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
先日、品川に新しくできた伊右衛門カフェへ行ってきました。

伊右衛門カフェ品川店の特徴
・オフィスビル1Fに出店
・ドリンク・フード・スイーツ・アルコールと利用用途は幅広い
・WIFI&コンセント有で品川店は近隣学生の勉強スペースに
品川駅の東口より徒歩3分ほどの品川フロントビル内に出店
2019年末に品川にできた伊右衛門カフェに行ってきました。
伊右衛門カフェとは、カフェカンパニー(株)が伊右衛門ブランドの(株)福寿園とサントリー食品インターナショナル(株)と協力して立ち上げた、現代版のお茶カフェです。
もともとは2008年に京都烏丸三条に立ち上げた「伊右衛門サロン」が発端です。そこからティースタンドのお茶ブームもあったのでしょう、「伊右衛門サロン」を渋谷ヒカリエ内に2019年7月オープン。続けて同年12月にラゾーナ川崎とこちらの品川フロントビルに「伊右衛門カフェ」を出店しました。
もともとカフェカンパニー(株)のワイアードカフェがあった跡地なので、まぁ出店はスムーズにいったかんじでしょう。
明るい店内には学生からオフィス勤めのまで利用客は幅広い
今回訪ねたのは正月休みも終わって、また日常生活に戻りつつある1月中旬の土曜日午後です。そういった時期がらもあって、店内はおそらくテスト勉強に臨む近隣学生が多かったです。東京海洋大が近くにあるしね。
そして、メニューを見ては感じるのは利用用途の豊富さ。ドリンクもスイーツもフードもアルコールもしっかり完備しております。
お昼時はOL層をターゲットに健康的なランチを用意。日中は、仕事で取引先との簡単な打合せにも使えるカフェ的要素を備え、もちろんスイーツもしっかり置いてあってお母さま方のお茶会にも最適ね。
夜になれば仕事終わりのリーマン層がプレミアムモルツや、角ハイ、さらには知多ハイボールや山崎なんか飲んじゃったりして、サントリーブランドをしっかり発揮。そして伊右衛門カフェなので、もちろんお茶割なんかも用意してます。
いやー用意周到。サントリーブランドの伊右衛門強い。というわけでは、今回はアルコールという観点から攻めてみました。
一杯目。抹茶ビール
まずは一番気になった抹茶ビール。サントリープレミアムモルツの上の抹茶を載せた贅沢?な一杯。
抹茶ビールって初めてみたのですが、ネット検索してみると他のお店でもいろいろやっているようですね。
お味の方は、ビールの上に抹茶がちょっと飲んだまぁそのまんまの味でした。飲んでみた後の意外性とくになし。苦いものと苦いものを合わせてもねえ。うん。ちょっと微妙でした。
二杯目。焼酎のほうじ茶割
気を取り直して、お次は焼酎のほうじ茶割をチョイスです。
こちらはほうじ茶の香りがしっかり香って、そこらの居酒屋のお茶割とは次元が違い。ほうじ茶の芳ばしい香りの鮮度が高めで、香りを残しつつも焼酎がしっかり入ってます。そして焼酎はなかなか濃いです。ありがたいw
お酒好きじゃないとちょっと飲めないくらいのなかなかの濃さで、近隣リーマンの方々にはこちらはなかなかおすすめです。
ふつうのプレミアムモルツを飲んだ後は、ほうじ茶割が良さげです。まだまだ抹茶や煎茶割など気になるメニューいろいろあるけど、お次は渋谷ヒカリエで飲むとしようか。
伊右衛門カフェ品川店のメニュー・営業時間・アクセス
メニュー

営業時間
電話番号:03-5843-4277
営業時間:11:00-23:00
行き方・アクセス
伊右衛門カフェ品川店のGoogleMapはこちら
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。