こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
先日、渋谷の道玄坂にあるジアレイに行ってきました。
※こちらのお店は残念ながら閉店となりました。

ジアレイ渋谷道玄坂店の特徴
・ジアレイ最大級の2F構造で吹き抜けあり
・イートインスペースは70席以上
・フードやグッズも充実
渋谷道玄坂の上にジアレイ最大級の店舗がオープン
2019年の9月、渋谷の道玄坂にジアレイの新店がオープンしました。
渋谷マークシティの先にあるジアレイの旗艦店です。
贅沢な2F構造で座席数は過去最大級の70席以上
今回こちらの店舗に初めて行きましたが、まずその規模に驚きました。
まずは1Fカウンター席。こちらはコンセント完備で、急な充電にも対応できます。
そして奥に進むと、1F座席。
これだけでもタピオカティースタンドとしては、なかなかの座席数。
しかしここからが、道玄坂店のすごいところ。
階段で2Fに上がると、吹き抜けを囲んだこちらのスペースが。。。
ソファー席も多く、ゆっくりくつろげること間違いなしです。
物販コーナーにはフードも充実
そんな広々とした店内では、フードを食べることも可能です。
ジアレイ恒例のパオとサラダメニューがこちらの店舗でも販売されてます。
あと、おそらく新作のNO.9ティーキャンディー(420円)もありました。
(試食可能だったこと、写真を見返して気づきました。。。)
個人的にこちらの折りたたみ傘が気になってました(イメージ写真が尖ってて好き)
白桃烏龍ミルクティーを初めて飲んでみた
今回頼んでみたのは白桃烏龍ミルクティー(税抜450円)
ジアレイの9月のメニュー再編のタイミングで新しく加わったミルクティーです。
あと、甘さと氷は通常で注文しました。(普段は控えめ少なめ派のぼくですが、ジアレイは基本的にこの注文方法がおすすめです)
お味としては、はじめにくる白桃味のあとに、ほんのりと烏龍ミルクティーの後味が残る感じです。
烏龍よりも白桃味の方が強めですが、飲みやすくは仕上がっています。
紙ストローでの提供なのも、いいですね。
ジアレイ渋谷道玄坂店のメニュー・営業時間・アクセス
メニュー


営業時間
電話番号:03-6712-7607
営業時間:10:00-22:30
行き方・アクセス
ジアレイ渋谷道玄坂店のGoogleMapはこちら。
Uber Eatsでタピオカミルクティーを注文してみた
最近街でよく見かけるUber Eatsですが、
実はジアレイでタピオカを注文することも可能です。
公園や街中でも気軽に受け取れるので、タピオカ店に並ぶのが苦手な人にもおすすめです。

【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
【タピオカ激戦区全店紹介&ドリンクBEST5】
渋谷のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
原宿・表参道のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
新宿のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
【山手線エリアのタピオカ店】
恵比寿のタピオカミルクティー専門店4選!全部回ったのでまとめました
新大久保のタピオカミルクティー専門店10選!全部回ったのでまとめました
高田馬場のタピオカミルクティー専門店10選!全部回ったのでまとめました
池袋のタピオカミルクティー専門店30選!全部回ったのでまとめました
秋葉原のタピオカミルクティー専門店2選!全部回ってみたのでまとめました
有楽町・銀座のタピオカミルクティー専門店6選!全部回ってみたのでまとめました
【その他エリアのタピオカ店まとめ】
浅草のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
お台場のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
下北沢のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
代官山・中目黒のタピオカミルクティー店6選!全部回ってみたのでまとめました
自由が丘のタピオカミルクティー店10選!全部回ってみたのでまとめました
吉祥寺のタピオカミルクティー店10選!全部回ってみたのでまとめました
飯田橋・水道橋のタピオカミルクティー店8選!全部回ってみたのでまとめました
赤羽のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
大宮のタピオカミルクティー店4選!全部回ってみたのでまとめました
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。