こんにちは!自称タピリストのMaoです。
先日、下北沢の新時切(シンジキ)に行ってきました!

下北沢のタピオカ(台湾茶)専門店が16店→3店になりました【閉店情報追記】ティースタンド愛好家です。
この記事では下北沢のタピオカ情報をまとめました。
※コロナ渦での閉店状況など可能な限り反映しておりますが...
新時切の特徴
新時切の特徴
・日本に2店目のタピオカ専門店
・学割あり
・台湾らしいメニュー展開
タピオカ店ひしめく下北沢の新店舗
下北沢もどんどんタピオカ店が増えてきていますね。
新時切(本当は切にさんずいが付きます)も今年5月に新しくオープンしたお店です。
平日の夕方に訪れ並びはしなかったものの、周りでドリンクを飲んでいる方は何人かいらっしゃいました。
お店自体はテイクアウト専門ですが、近くにベンチが置いてあるのでそこに座っていらっしゃる方もいましたよ。
安納芋タピオカミルクを注文!
お芋大好きなので紫芋黒糖ミルクを注文したかったのですが、売り切れのこと…… 安納芋ならありますよと言われたのでそれでお願いしました。
ですがよくみたらメニューに安納芋は載っていませんでした。
レシートを紛失してしまったので金額もあいまいなのですが紫芋黒糖ミルクと同じだったと思います……
下に安納芋ペーストと黒糖タピオカ、一番上にはクリームと砕いたオレオが乗っています。
安納芋ペーストはすこし繊維が残っているぐらいでしっかりお芋のうまみと甘味を感じられます。
タピオカは大粒で噛み応えがあるもちもち系です。
タピオカ自体には黒糖の味はついていなくて、黒糖に浸かっている感じでした。
黒糖系以外のメニューは台湾感強めでバリエーション豊かなので、通いたくなるお店ですね。
学生証を見せると100円引きになるので、学生さんにもおすすめです。
新時切のメニュー・営業時間・アクセス
メニュー

営業時間
店舗情報
営業時間:11:00~22:00(定休日不明)
行き方・アクセス
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。
created by Rinker
BLUE TEA BAGS