こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
先日、渋谷に新しくできた千十一に行ってきました!

【閉店情報】急増した都内のタピオカ店の閉店情報をまとめました そんな疑問にお答えします。
この記事では2017年~2020年にかけて私が実際に足を運んで記事にしたお店の閉店情報をまとめました。...
【※追記こちらのお店は閉店しました2020/09/21追記】

渋谷のタピオカ(台湾茶)専門店が27店→4店になりました【閉店情報追記版】こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
この記事では渋谷のタピオカティースタンドの出店閉店情報をまとめました。
※コロナ渦での閉店状...
千十一の特徴
千十一表参道店の特徴
・渋谷にある和風系タピオカ店
・プーアル茶のメニューが珍しい
・カウンター席にはコンセント有
渋谷の青学方面にある和風タピオカ店
渋谷駅の東口から宮益坂を青学方面に上っていき、ちょっと路地に入っていくと、こんな感じのコンクリート打ち放しのこ洒落たお店が見つかります。
(詳しくは下に張り付けているgoogle mapを参照ください)
なんでも日本産のお茶をメインにしたお店のようで、メニューや内装などからも一貫したコンセプトを感じます。
ちなみに内装はこんなかんじ。
数席ほどあるカウンター席にはばっちりコンセントもついてました。
座席数に対して、一人で二口くらい使える太っ腹なコンセント量だったので、なかなかありがたい。
プーアルチーズクリーマティーが超おすすめ!

今回注文したのが、プーアルチーズクリーマティーというメニューなのですが、
これがめちゃくちゃ美味しかった!
初めて飲む組み合わせでしたが、久々のヒットメニューです。
プーアル茶の上にチーズフォームが載ってるのですが、双方のバランスは抜群です。
プーアル茶は油を切る効果があるのですが、それがチーズの相性がとてもよい。
チーズを飲んだ後に、プーアル茶を飲んでも、口の中がすっきりとリセットされる感じで、お茶の旨みを感じます。
そして、プーアル茶の味がしっかりいるので、チーズと混ぜても味がぼやけないです。
別々で飲んで最後に混ぜるのがとてもおすすめ。
ちなみにSサイズでもゴンチャのSサイズよりは大きいですね。
また飲みます!
銀座にも店舗があります

【閉店】銀座の千十一(センジュウイチ)に行ってきた!タピオカ玄米ミルクティーが新感覚ティースタンド愛好家です。。
先日、銀座にいつの間にかできていた千十一に行ってきました。
https://ikebuku...
ちなみに銀座にも同じメニューを扱っている店舗があるので、そちらもどうぞ。
千十一のメニュー・営業時間・アクセス
メニュー

千十一の公式HPにもメニュー情報載ってます。
営業時間
店舗情報
電話番号:03-6434-1267
営業時間:11:00-21:00
行き方・アクセス
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。
created by Rinker
BLUE TEA BAGS