ティースタンド愛好家です。。
先日、池袋駅を利用するために地下街を歩いてところ新たなタピオカミルクティー専門店を見つけたため感想をまとめてみます。

パールレディ茶バー(池袋ショッピングパーク店)の特徴
・池袋ショッピングパーク内のドリンクスタンド店
・常に数人程度の行列ができている
・座席はないがカウンターはある
自社工場でのタピオカ生産が有名な国産タピオカスタンドのパールレディ。そのパールレディをより大人向けのブランディングした店舗が、パールレディ茶バーになります。
ショッピングパーク内の行列店
池袋駅直結ということもあり、比較的人でにぎわっている店舗です。
私は日曜の夕方頃に寄りましたが、10人近く並んでました。とはいっても、ドリンクスタンドなので待つこと数分で注文できました。
ジャスミン茶は美味しい、蜜鳥烏龍ラテはなんとも、、、
私達が注文したのはこんな感じ。
左側が私が頼んだジャスミン茶(ホット・無糖)にナタデココのチョイス。右側は妻の頼んだハニー蜜鳥烏龍ラテ(ホット・無糖)に黒糖タピオカのチョイスです。
一口飲みまして、妻は蜜鳥烏龍ラテの茶が不味いと酷評してました。。。台湾人の妻はタピオカミルクティーには厳しいですが、言われて飲んでみるとまぁ確かに茶の味とラテの味が合っていない。。。
私が注文したホットのジャスミン茶(ナタデココ入り)は美味しかったです。次回は冷たいジャスミン茶(ナタデココ入り)を飲んでみようと思いましたよ。
「PEARL LADY 茶BAR」の出店戦略はどうなるの
地上にある「Pearl Lady」は若い子向けで低価格で分かりやすいのですが、「茶bar」の方は戦略が中途半端に感じます。
個人的な意見ですが、以下の2点が気になりました。
①ターゲットの年齢層を高くするなら店舗に座席は設けたい
池袋でも年配層の方が集まるショッピングパーク内に店を設けるのは面白い戦略ですが、皆さま買ったお茶はどこで飲むのか気になりました。
②値段をもっと上げてでも味を追求すべき
「茶bar」と表記するならもっとお茶の味にこだわってほしいですね。もともと「Pearl Lady」のタピオカ自体は美味しいのは知っているので。
今後どうなっていくのか見守っていきたいと思います。
パールレディ茶バー(池袋ショッピングパーク店)のメニュー・営業時間・アクセス
メニュー
メニューはこんな感じです。お茶の甘さは無糖・微糖・半糖・全糖で選択できます。トッピングもタピオカ以外にも、コラーゲンやナタデココが選択可能なようです。是非自分好みの飲み物を見つけてみてください。
営業時間
営業時間:10:00~20:30
電話番号:03-5924-6906
行き方・アクセス
池袋駅の東口地下のショッピングパーク内にあります。
アクセスはこちら(リンク先はGooglemapです)
東京エリアのパールレディー茶バーの店舗情報【訪問済店舗まとめ】
池袋ISP店

アクセスはこちら(リンク先はGooglemapです)
新宿東口店

アクセスはこちら(リンク先はGooglemapです)
南青山店【閉店】

グランスタ丸の内店

アクセスはこちら(リンク先はGooglemapです)
川崎ルフロン店

アクセスはこちら(リンク先はGooglemapです)
溝口マルイ店

アクセスはこちら(リンク先はGooglemapです)
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。