こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
これまでたくさんティースタンドでドリンクを飲んできましたが、今回は烏龍ミルクティーの美味しいお店をご紹介します。
ウーロン茶とは
烏龍茶とは、中国茶の一種で茶葉を半発酵させた青茶になります。
簡単に表現すると、緑茶の発酵させていくとやがて紅茶になるのですが、それを途中の段階で中断したのが烏龍茶です。
ウーロンミルクティーとは
一般的なミルクティーは紅茶ベース(アッサム茶・ダージリン茶など)で作るられているのですが、それをウーロン茶ベースでつくったものが、ウーロンミルクティーです。まぁ名前のとおりですね。
これまで日本ではあまり馴染みない飲み方でしたが、近年台湾から上陸したティースタンド業態(タピオカ店)の普及とともに日本でも徐々に浸透しております。
そんなわけで、日本で飲めるウーロンミルクティーの個人的ベスト5をご紹介します。
1位:KOI THE ウーロンミルクティー

烏龍ミルクティーの美味しさを決めるのは、烏龍茶・クリーミーパウダー・シロップの3点のバランスや相性だと思っています。ここで紹介するのはそれらを高い次元で実現しているドリンクですが、KOI THEはそこに香りの要素が加わります。味だけではなく、飲んだ後に口の中に広がる烏龍の香りが特別。台湾の50嵐の海外ブランドとして世界展開するKOI THEですが、ここの烏龍ミルクティーは世界基準の仕様です。

2位:天仁茗茶 913ウーロンミルクティー

1953年創業の台湾のお茶の老舗ブランド天仁茗茶。これまでお茶の販売店こそは横浜中華街にありましたが、2019年秋についに天仁茗茶のティースタンドが日本に上陸となりました。このお店は自社でオリジナルのブレンドをした烏龍茶を販売しているのが特徴です。茶葉自体も買える913茶王は、製造段階で西洋人参を調合しており、より茶葉に強力なコクを生み出しています。本場台湾でも評価の高い茶王は、烏龍茶のコクと甘みがミルクティーの中でもしっかりと強調されており、口の中に残る香りの強さは格別です。まさしく濃厚系烏龍ミルクティーの最高峰といえるでしょう。

3位:COMEBUY ローステッドウーロンミルクティー

自社開発のお茶専用のエスプレッソマシンを用いて、お茶を抽出するCOMEBUYTEA。台湾から2019年9月に上陸した同ブランドのローステッドウーロンミルクティーが3位にランクインです。ここのミルクティーも烏龍茶の香りが口の中にふわっと広がるのが特徴です。提供直前にお茶と混ぜるエバミルクの味も強いので、一気に飲み干せる系ではないのですが、お茶とミルクの濃厚なブレンドを味わえます。COMEBUYのおすすめNO.1のドリンクなのも頷ける、贅沢で濃厚な一杯に仕上がってます。

4位:comma tea ウーロンミルクティー

日本発のティースタンドのcomma tea。こちらの烏龍ミルクティーは、烏龍の風味とシロップの甘さの相性(溶け込みぐあい)が完璧で、口馴染みのよい自然な甘さが特徴です。ミルク感の主張されない仕上がりの為、喉越しも良く一気に飲み干せてしまうほどの飲みやすさ。ほんのりと口に残る香りづけも高ポイントです。

5位:春水堂 鉄観音烏龍ミルクティー

台湾の老舗ブランドの春水堂。鉄観音のローストされたお茶感が全面に出ていますが、ミルクティーとして飲みやすく完成度の高い一杯です。甘さは半糖でも甘めの仕上がりで、上質なお茶を甘くして飲みやすくという春水堂のブランド理念も感じます。

参考:Gong Cha 阿里山ウーロンミルクティー

人気、知名度、出店力とタピオカブームを代表するティースタンドブランドのゴンチャ。ここの人気メニューの阿里山ウーロンミルクティーも完成度は高いです。台湾南部の高級銘柄、阿里山烏龍茶を使っているドリンクで、お茶感もミルク感も強いのですが、非常に飲みやすいのが特徴です。

参考:The Alley 烏龍ミルクティー

一時期は廃止されていた時期もありましたが、お茶を主軸に置いたメニュー再編とともに復活したジアレイの鉄観音ミルクティー。お茶感はそこまで深くはないのですが、鉄観音の渋めの味わいが飲みやすく仕上がったミルクティーです。

Uber Eatsでタピオカミルクティーを注文してみた
最近街でよく見かけるになったUber Eatsですが、
実はタピオカを注文することも可能です。
公園や街中でも気軽に受け取れるので、タピオカ店に並ぶのが苦手な人にもおすすめです。

【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
【タピオカ激戦区全店紹介&ドリンクBEST5】
渋谷のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
原宿・表参道のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
新宿のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
【山手線エリアのタピオカ店】
恵比寿のタピオカミルクティー専門店4選!全部回ったのでまとめました
新大久保のタピオカミルクティー専門店10選!全部回ったのでまとめました
高田馬場のタピオカミルクティー専門店10選!全部回ったのでまとめました
池袋のタピオカミルクティー専門店16選!全部回ったのでまとめました
秋葉原のタピオカミルクティー専門店2選!全部回ってみたのでまとめました
有楽町・銀座のタピオカミルクティー専門店6選!全部回ってみたのでまとめました
【その他エリアのタピオカ店まとめ】
浅草のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
お台場のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
下北沢のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
代官山・中目黒のタピオカミルクティー店6選!全部回ってみたのでまとめました
自由が丘のタピオカミルクティー店10選!全部回ってみたのでまとめました
吉祥寺のタピオカミルクティー店10選!全部回ってみたのでまとめました
飯田橋・水道橋のタピオカミルクティー店8選!全部回ってみたのでまとめました
赤羽のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
大宮のタピオカミルクティー店4選!全部回ってみたのでまとめました
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。