こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
これまでたくさんティースタンドでドリンクを飲んできましたが、今回はお芋系ドリンクの美味しいお店をご紹介します。
1位:Milksha/迷客夏 大甲タロイモミルク
2019年10月に日本に上陸したMilkshaの大甲タロイモミルクがNO.1。ここのタロイモは鮮度が抜群でミルクと溶け合った時の完成度は文字通り秒で飲み干せる中毒性です。

2位:台湾甜商店 さつま芋ミルク
さつまいもスイーツドリンクの金字塔。冷たいさつま芋がなんでこんなに新鮮なのかっていうくらい、素材の美味しさが詰まっていています。タピオカとさつま芋の相性の良さもさらに完成度を高めています。

3位:TPTEA タピオカ翡翠タロイモジャスミンラテ
タロイモ&お茶の組み合わせだったらこれが現状のNO.1。粒上のタロイモと小粒のタピオカがストローから吸える食感は新鮮で、タロイモの甘さの後に来るジャスミンの香りが強めで相性よいです。そして甘いけれども非常に上品。タロイモもジャスミンも大人の方でも美味しく飲めます。同じくTPTEAで発売のタロイモ紅茶ラテも人気です。

4位:台湾甜商店 タロ芋ミルク
台湾甜商店のタロイモミルクは、タロイモ感がとても強め。タピオカ・タロイモ・ミルク・クリームが層になった構造でして、全体を混ぜると腹持ちばっちりな濃厚系タロイモドリンクが完成します。

5位:tapi-mo 焼き芋ラテ
ドンキホーテのタピモで買える焼き芋スイーツドリンク。さつま芋とミルクの組み合わせですが、ほどよい甘さとマイルドな飲み心地は侮れません。大久保や渋谷のドンキホーテで購入可。券売機で300円で買えます。コスパ抜群。

Uber Eatsでタピオカミルクティーを注文してみた
最近街でよく見かけるになったUber Eatsですが、
実はタピオカを注文することも可能です。
公園や街中でも気軽に受け取れるので、タピオカ店に並ぶのが苦手な人にもおすすめです。

【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
【タピオカ激戦区全店紹介&ドリンクBEST5】
渋谷のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
原宿・表参道のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
新宿のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
【山手線エリアのタピオカ店】
恵比寿のタピオカミルクティー専門店4選!全部回ったのでまとめました
新大久保のタピオカミルクティー専門店10選!全部回ったのでまとめました
高田馬場のタピオカミルクティー専門店10選!全部回ったのでまとめました
池袋のタピオカミルクティー専門店16選!全部回ったのでまとめました
秋葉原のタピオカミルクティー専門店2選!全部回ってみたのでまとめました
有楽町・銀座のタピオカミルクティー専門店6選!全部回ってみたのでまとめました
【その他エリアのタピオカ店まとめ】
浅草のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
お台場のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
下北沢のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
代官山・中目黒のタピオカミルクティー店6選!全部回ってみたのでまとめました
自由が丘のタピオカミルクティー店10選!全部回ってみたのでまとめました
吉祥寺のタピオカミルクティー店10選!全部回ってみたのでまとめました
飯田橋・水道橋のタピオカミルクティー店8選!全部回ってみたのでまとめました
赤羽のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
大宮のタピオカミルクティー店4選!全部回ってみたのでまとめました
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。