ティースタンド愛好家です。
今回は2022年4月に沖縄・国際通りからすぐのコイティー(沖映通り店)に行った際のレポです。

KOI Thé 沖映通り店の特徴
・国際通りより徒歩2分の路面店
・店内座席は10席あり(充電もできる)
・KOI Théは東京・広島・沖縄のみに出店
ちなみに沖縄にはコイティーは2022年現在2店舗あります。今回紹介する店舗の他はイオンモール沖縄ライカム店です(こちらは車がないとアクセスは厳しめ)

国際通りから徒歩2分で旅行客も利用できる
沖縄那覇の国際通りからすぐのところにコイティーがあります。国際通りのドンキやスタバのある交差点から徒歩2分ほどです。
店内に座席のある路面店です。
外からでも店内の様子が見れるので、入りやすいです。店の前にメニューもあるので、迷ってる方は先にメニューを見れます。
スーツケースを持った観光客の方も利用していました。2022年現在、コイティーは東京・広島・沖縄にしか出店していないので、観光ついでに寄るのもおすすめ。
店内座席は約10席(一部コンセント付き)
店内にはテーブル付きの座席もあります。
テーブル5卓、座席は10席ほどありました。
一部座席には、電源コンセントや充電用USB差し込み口もありました。

パッションフルーツジャスミン緑茶+ナタデココを注文
南国・沖縄ということで、パッションフルーツジャスミン緑茶を注文しました。
今回は甘さ50%です。元々パッションフルーツは酸味が強いので、甘さを下げるほど酸味が強くなります(ちょうど店頭でも甘さ100%のモノを試飲できましたが、それだと甘さと酸味のバランス良くなります。一般的にはそっちが飲み易くベターと思います)
Sサイズのナタデココ入りを注文しました(KOI Théアプリをダウンロードしたので、30円安く買えました)
コイティーのパッションフルーツ系は初でしたが、当然のように美味しいですね。酸味強めなので、旅行終盤の疲れた身体に刺さりました。めっちゃうまい(MかLサイズにすればよかった)
甘さ50%なので酸味が強調されてますが、程よい甘さも感じ取れます。そして、酸味の後味にはジャスミン緑茶の清涼感を少し感じ取れました。
あとは、ナタデココの弾力が最強。日本国内ならCOCO都可かコイティーのナタデココが良いですね。(ゴンチャと違い)ストローでしっかり吸えるナタデココです。

KOI Thé 沖映通り店のメニュー・営業時間・アクセス
KOI Thé 沖映通り店のメニュー


KOI Thé 沖映通り店の営業時間
KOI Thé(コイティー) 沖映通り店
電話番号:0988680881
営業時間:12:00-21:00
KOI Thé 沖映通り店の住所・アクセス
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目3−34 シティーパル K 1階(リンク先はGoogle Mapです)
【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
Uber Eatsで注文できる超人気タピオカ店10選のおすすめドリンクをまとめました
Gongchaのタピオカおすすめランキングを作ってみた【UberEats対応】
TheAlleyのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
Chatimeのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
KOIThéのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
春水堂のタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。