ティースタンド愛好家です。
今回は2022年4月に沖縄のコイティー(イオンモール沖縄ライカム店)に行った際のレポです。

KOI Thé イオンモール沖縄ライカム店の特徴
・イオンモール沖縄ライカム店1Fに出店
・近くのイオン内の座席スペースあり
・那覇中心部から車で30分ほど
イオンモール沖縄ライカムは2015年にオープンした商業施設です。沖縄県中頭郡北中城村に立地しており、那覇中心分から車で30分程北上したエリアにあります。
ちなみに沖縄にはコイティーは2022年現在2店舗あります。今回紹介する店舗の他は沖映通り店です(国際通りより徒歩2分で、観光客の方も利用しやすい店舗です)

イオンモール沖縄ライカム店の1Fに出店
1Fにイオンモール全体の中央部分にコイティーはあります。注文と受取での導線は分かれていて、時間帯によっては混雑することが予想されます。
平日でしたが、利用するお客さんは幅広いです。日本人の方よりも、近隣に住まれてる外国人の方が多く利用しているのが印象的でした。
近くに座席近くの休憩スペースあり
コイティーのお店のすぐ目の前には、イオン施設内の共用スペースがあります。テーブル付きの席もあるので、注文後はここで一休みできました。
ゴールデン黒糖ミルクティーは黒糖の強い甘さと紅茶の香りが共存
今回はせっかく沖縄に来たということで、黒糖ドリンクを注文しました。ゴールデン黒糖ミルクティーをチョイスです。レジ横には店の一番オススメとの表記がありました。
注文時には、甘さ70%以上推奨との説明がありました。それ以下だと、黒糖の量が減るとのことです。なるほど。というわけで、甘さ70%の氷少なめを選択。
黒糖の濃厚な甘みとコクがかなり強くしっかりきます。嫌な甘さじゃないから、大丈夫です。
さらに、ミルクティーの紅茶(セイロン)の風味もしっかり主張があるので美味しい。黒糖の甘さで消されてないのはスゴイと思います。
毎回思うけど、コイティーはドリンクはしっかり冷えてて、美味しい。氷だけでなく、機械を使ったシーラーの混ぜ方が、他ブランドよりも、冷やす精度が高い印象です。やっぱり美味しい。
ゴールデンタピオカの弾力も、小さい分強くてとても良いです。
ただ、全体として、けっこう甘いドリンクです。冷えてるうちに一気に飲むのが良いでしょう。一気に飲み切れない方は、今回氷は通常量でも良いかもしれません。常温に近づくにつれて、甘さが強すぎと感じる方もいると思うので。
KOI Thé イオンモール沖縄ライカム店のメニュー・営業時間・アクセス
KOI Thé イオンモール沖縄ライカム店のメニュー


KOI Thé イオンモール沖縄ライカム店の営業時間
KOI Thé(コイティー) イオンモール沖縄ライカム店
電話番号:0989887653
営業時間:10:00-22:00
KOI Thé イオンモール沖縄ライカム店の住所・アクセス
〒901-2306 沖縄県中頭郡北中城村 字ライカム1番地 イオンモール沖縄ライカム1F(リンク先はGoogle Mapです)
【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
Uber Eatsで注文できる超人気タピオカ店10選のおすすめドリンクをまとめました
Gongchaのタピオカおすすめランキングを作ってみた【UberEats対応】
TheAlleyのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
Chatimeのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
KOIThéのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
春水堂のタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。