スポンサーリンク
こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
今回は池袋のサンシャインシティに2019年12月13日にできたKOI Thé(コイティー)にオープン翌日に行ってきました。

池袋のタピオカ(台湾茶)専門店34→11店になりました【閉店情報追記】こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
この記事では池袋で販売しているタピオカ情報をまとめました。
※閉店状況など可能な限り反映して...
Contents
スポンサーリンク
KOI Thé池袋サンシャインシティ店の特徴
KOI Thé池袋サンシャインシティ店の特徴
・表参道に続いて都内2店舗目の出店
・サンシャイン通りからサンシャシンシティに通じる地下通路に出店
・店内にイートイン用ソファーもあり
サンシャシンシティの地下通路に出店
池袋のサンシャインシティにKOI Théがオープンしました。
サンシャイン通りからサンシャインシティへ抜ける地下通路へ下しますと、KOITHEができてます。
KOI Théとは台湾最大手の50嵐の海外ブランドで、世界展開している本格派のティースタンドです。

KOI Thé(コイティー)のおすすめタピオカランキングBEST10!【ブランドの特徴と注文方法もご紹介】こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
この記事では、私がこれまで飲んできた美味しかったKOI Théのドリンクをランキング形式でまと...
マンゴージャスミン緑茶マキアートを無糖で注文!
今回は初めてマキアート系を飲んでみました。
ドリンクの上に、マキアート(他店でいうミルクフォーム)の乗ったドリンクです。
ちなみに飲み方はこんなかんじらしいです(ナイフで切ってのむってなかなか新鮮)
まぁ飲み方はいろいろあるのですが、上と下で味が分離しているので、しっかり混ぜてストローを刺して飲んでみました。
メニューにはマンゴージャスミン緑茶と書いてありますが、ジャスミン緑茶よりもマンゴーの味がはるかに強い仕上がりです。
それでもマンゴーのフレッシュな甘さは、マキアートのミルキーな感じとしっかりマッチ。甘さは無糖にしましたが、マンゴーがしっかり甘いのでこれで充分。
マンゴーが強くて、ジャスミン緑茶感を感じづらいのは事実ですが、koithe特有の緑茶の旨味は後味に感じることもできます(ただしジャスミン風味はまったくない)
レモンジャスミン緑茶を甘さ70%で注文!
もうひとつはレモンジャスミン緑茶を注文!
こちらは、レモンの酸味がとにかく強くて、緑茶の味はまったく感じませんでした。ジャスミンの清涼感もなし。はずれかも。
トッピングでタロモチを入れてみましたが、やっぱり酸味とは合わないかな。ナタデココはトッピングにないので、タピオカの方があうかしら。
初めての方は烏龍ミルクティー(ラテ)+タロモチを推奨

今回の2杯はちょっと酷評気味だったので、フォローするとKOITHEは烏龍ミルクティーがおすすめです。
KOI Thé池袋サンシャインシティ店のメニュー・営業時間・アクセス
メニュー


KOI Thé(コイティー)のおすすめタピオカランキングBEST10!【ブランドの特徴と注文方法もご紹介】こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
この記事では、私がこれまで飲んできた美味しかったKOI Théのドリンクをランキング形式でまと...
営業時間
店舗情報
営業時間:10:00-21:00
行き方・アクセス
こちらのカフェドクリエの跡地に出店してます。池袋サンシャシンシティの地下通路の入り口側にあるので、立地的にはほぼ東急ハンズの場所にあります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。
created by Rinker
BLUE TEA BAGS