ティースタンド愛好家です。。
タピオカミルクティーといったら冷たいドリンクといった印象をお持ちの方も多いと思いますが、日本の冬はけっこう長いですよね。
寒い時期でも冷たいドリンクを飲む人もいますが、私は温かいドリンクが飲みたい派です。
そう思う人に向けて、冬場でもほんとに美味しいタピオカミルクティーが飲める店を厳選しました。
選定のポイントは温かいを通り越した熱さです。
「熱くて飲めないミルクティーこそ冬場の幸せ」だと私は思っているので、そのような基準でチョイスしました。
ALFRED TEA ROOM
LA発のティーブランドのようで、日本ではカフェ・カンパニー株式会社が運営しています。
2017年の10月末より日本に上陸、現在以下の2店舗があるようです。
・青山本店(2017年)
・ルミネエスト新宿店(2017年)


ここのミルクティーはほんとに美味しいです。アッサム紅茶とミルクの相性は文句なしです。
意外とミルクと紅茶の調和を突き詰められていないタピオカミルクティー店も多い中で、ここはしっかり考えられています。
ホットの温度は文句なしの熱さでした。一気に飲めない熱さが最高です。
THE ALLEY LUJIAOXIANG/ジ・アレイルージャオシャン
台湾全土で20店舗以上、アジアや北米にも展開するティースタンドです。
2017年に一気に日本へ出店してきました。日本では株式会社ポトマックが台湾の会社とパートナーシップを結び展開中です。
・表参道店(2017年)
・渋谷店(2017年)
・ルミネ新宿店(2017年)
・サナギ新宿テイクアウトブース(2017年)
・恵比寿店(2017年)


やはりここも紅茶はアッサムです。アッサムタピオカミルクティーはほんとに美味しい。
この店では、飲み物の温度を冷・温・熱で選択できます。温はストローで、熱はスプーンでタピオカを楽しめる仕様になっていてもちろん熱さも違うようです。私はもちろん「熱」派です。
タピオカミルクティー以外にも、創作的なドリンクもいくつもあって気になっています。とくにオーロラドリンクが気になりますが、まだ飲んだことないんですよね。

春水堂
春水堂は台湾茶店の代表的なお店です。1983年に台中で誕生し、その後タピオカミルクティーのブームを台湾に巻き起こしたタピオカミルクティーの発祥店です。日本での運営は株式会社オアシスティーラウンジです。
代官山店(2013年)
六本木店(2014年)
表参道店(2014年)
飯田橋サクラテラス店(2014年)
ルミネ新宿店(2014年)


タピオカミルクティーの老舗とだけあって、ここのタピオカミルクティーはやっぱ美味しい。安定して美味しい。大正義です。
台湾人の私の妻も春水堂には一目おいております。
春水堂はミルクティー、ジャスミンミルクティー、鉄観音ミルクティー、とお茶が全部美味しいです。もちろんミルクとの調和も考えられている。やはりお茶を考えられているのは大事です。
もちろんミルクティーも熱々です。春水堂に死角はありません。
彩茶房
京王線沿線や原宿に店舗を持つ彩茶房。世界に650店舗以上を展開する台湾の『happylemon』が、京王グループと手を組んで日本出店を果たした店舗になります。
カスケード原宿店(2015年)
クイーンズ伊勢丹仙川店(2016年)
キラリナ京王吉祥寺店(2016年)
この店舗のミルクティーもHOTはとても熱くて美味しいです。タピオカもスプーンですくって飲む形式です。

熱熱のタピオカミルクティー店の共通点
いろいろなタピオカミルクティー専門店を巡ってみて気づきましたが、熱いタピオカドリンクを提供する店はストローではなくスプーンを出されます。
熱いタピオカをストローで飲むのは危ないっちゃ危ないですもんね。
そしてスプーンを提供されるタピオカミルクティー専門店は、熱いだけでなくミルクティーも美味い!
タピオカ以外の台湾カルチャーをもっと知りたい方へ
タピオカミルクティーは日本でも店舗数が増加して人気ですが、まだまだ台湾には魅力的なカルチャーがたくさんあります。 私は台湾人の妻と結婚したため、台湾のカルチャーを知るきっかけが多いのですが、そんな妻に教えてもらったのがこちらのバンドです。
Maydayの「乾杯」は台湾人のメモリーが垣間見れて、お気に入りのPVです。上記PVの「乾杯」も収録された日本向けのベスト版です。(GLAYやflumpoolとのコラボ曲も収録)
1999年に結成されたMayday(五月天)は、台湾の国民的人気バンドです。 洋楽(The Beatles ,OASIS)だけでなく日本の音楽 (Mr.children,椎名林檎) の影響も受けており、そういった音楽が好きな方には親しみやすいです。 伝統的な台湾文化だけでなく、新しい台湾カルチャーに興味がある方におすすめします。
渋谷のタピオカミルクティー専門店4選!全部回ったのでまとめました【2019年版】
原宿・表参道のタピオカミルクティー専門店9選!全部回ったのでまとめました【2019年版】
新宿のタピオカミルクティー専門店5選!全部行ったのでまとめました【2019年版】
池袋のタピオカミルクティー専門店5選!全部行ったのでまとめました【2019年版】
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。