ティースタンド愛好家です。
今回は2022年3月に京都駅のゴンチャに行った際のレポです。

ゴンチャ 京都駅ビル ザ・キューブ店の特徴
・京都駅直結
・駅地下商業施設ザ・キューブ内
・店内座席は30席程ある
京都駅ビルの地下に出店(ザ・キューブ内)
京都駅の地下にあるゴンチャに行ってきました。
京都駅の商業施設ザ・キューブの地下にあります。

テーブル席やカウンター席など店内座席は30席ほど
店内空間は有効利用されており、座席数は多いです。
カウンター席やテーブル席など、合計で30席程は用意されています。
いちご杏仁 阿里山フローズンミルクティーを注文してみた
今回は季節限定のドリンクを頼んでみました。
初のいちご杏仁に、
待望のフローズン復活!
果肉たっぷりの真っ赤なストロベリーソースに、フルーツや花を想わせる
華やかな香りの阿里山 ウーロンティー。
デザート感溢れる春色のドリンクに合わせた、とろぷる食感の杏仁豆腐も
春こそお楽しみいただきたいトッピングです。
暖かさが増してくるこのシーズンに、
「ミルクティー」と「フローズンミルクティー」の2つのメニューで、
一味違うお花見気分はいかがでしょうか。
2種類ありますが、金額差は20円しかないですね。迷わず、「フローズン」の方を選んでみました。
持ち帰りということで、上部はシールをしてもらいました(通常はカップの方かな?)
下の方に杏仁が、半固形で溜まっております。
杏仁豆腐はかなりミルキーで、濃厚系です。文句なしの美味しい杏仁です。
ストローで吸えるのが新鮮で、杏仁好きの方は混ぜる前にまず杏仁を吸ってみても良いかも。
杏仁の上には、イチゴソースで染まったミルクティーのフローズンが。
一口飲んだ感想としては、イチゴ杏仁のフローズンは相性最高です。
やっぱりフローズンなのでフラペチーノを飲んでる感覚にかなり近いです。
全体的に甘いのですが、その甘さも冷たさで抑えられていて美味しいです。
後味には阿里山ウーロンの香りがほんのりと、感じられます。
ただ、阿里山ウーロンティーの烏龍茶感は弱いかな。
全体的に、苺ソースと杏仁の味の主張が強めなので、少しウーロンの香りがほんのり残る程度に収まってます。
まさにデザートドリンクという感じで、楽しめました。
時間が経つと甘さがどんどん強くなってくるので、早めに飲みましょう。
ゴンチャ 京都駅ビル ザ・キューブ店のメニュー・営業時間・アクセス
ゴンチャ 京都駅ビル ザ・キューブ店のメニュー


ゴンチャ 京都駅ビル ザ・キューブ店の営業時間
ゴンチャ 京都駅ビル ザ・キューブ店
電話番号:0757548801
営業時間:10:00-20:00
ゴンチャ 京都駅ビル ザ・キューブ店の住所・アクセス
〒600-8175 京都府京都市下京区東塩小路町901 ザ・キューブ B2F 京都駅ビル 専門店街(リンク先はGoogle Mapです)
【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
Uber Eatsで注文できる超人気タピオカ店10選のおすすめドリンクをまとめました
Gongchaのタピオカおすすめランキングを作ってみた【UberEats対応】
TheAlleyのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
Chatimeのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
KOIThéのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
春水堂のタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。