
※こちらの店舗は2019年9月末に新宿サブナード店へ移転となりました。

comma teaとはタピオカの美味しい紅茶専門ティースタンド
・テイクアウト専門店
・タピオカの美味しさは都内屈指
・放課後は学生が並ぶ行列店
2018年5月に恵比寿にオープンしたcomma tea。
紅茶を手軽に楽しめる文化を日本に広げたいという思いから、一日に小さなコンマ(ひと息)をつけるように、comma tea(コンマティー)と名付けたようです。
今回訪れたのは高田馬場にできたばかりの2号店です。
高田馬場駅徒歩5分のテイクアウト専門店
高田馬場駅を出て、早稲田通りを西方面へ上っていくとコンマティーにたどり着きます。
店内に座れるスペースは少し確認できましたが、基本的にはテイクアウト中心になってくるお店です。
タピオカの美味しさは都内屈指
今回注文したのは大人のタピオカミルクティー。
放課後は学生が並ぶ行列店
実は前日の夕方にも高田馬場comma teaへ寄ったのですが、想像を超えて並んでましたw
学生の方を中心に2,30人くらいでしょうか。
その日はそのあと用事があったので泣く泣く断念。
comma teaはオープンから間もないですが、高田馬場では超人気店になってるようです。
comma teaのメニュー・営業時間・アクセス
メニュー
・自家製チーズフォームティー
・大人のタピオカミルクティー
・ハーブソーダ
・黒糖タピオカラテ
の4本柱の構成のようです。ハーブソーダも気になるな。
ストレートティーに関しては、HOT(95°)を選べるので、持ち帰って飲むこともできそうです。

営業時間
営業時間は写真の通りです(思いっきり反射してる・・・)
営業時間:10:00〜21:30
行き方・アクセス
最寄り駅は高田馬場駅。コンママークが目印です。時間帯によっては行列ができてるのでわかりやすいです。
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。