ティースタンド愛好家です。
今回は京都の春水堂に寄ってきたので、その時のレポを簡単にまとめました。

春水堂 京都木屋町店の特徴
・京都河原町駅から徒歩5分ほど
・店内に座席有
京都に寄ったついでに、前から気になっていた春水堂京都木屋町店に行ってきました。
京都木屋町店は京都河原町駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
その日は天気も良く。緑の芝生も気持ち良い素敵な空間です。
なんでも明治2年に開校した立誠小学校を、近年リノベーションした建物のようです。
当時の建築を保全した既存棟と、それにデザインを調査せた新築棟から連なってます。
図書館(立誠図書館)やホテル(ゲートホテル京都高瀬川)として生まれ変わり、憩いの空間となっています。
テナントは春水堂以外には、ブルーボトルコーヒーもありますね。
1階の芝生広場に面した春水堂
そんな立誠小学校跡地に2020年春水堂がオープンしました。京都初出展のようです。
アクセスの良い好立地ではありますが、人の流れは少し落ち着くエリアへの出店はいかにも春水堂らしいというところ。ちょっと東京の飯田橋店と似た雰囲気を感じました。
開店間もなく人も少なかったので、店内の写真も撮りました。座席数は15席ほどでしょうか。大きなソファーは座り心地が良さそうです。
久しぶりにタピオカ鉄観音ミルクティーを飲んでみた
用事があったので、今回はテイクアウトで注文です。
タピオカ鉄観音ミルクティーの半糖の氷少なめです。
鉄観音ミルクティーはほんと久しぶりでしたが、鉄観音のウーロン茶の香りとミルクやシロップの甘さがうまく調和してると思います。そこが春水堂のすごみですね。
甘さに関しては半糖だったけど、甘く感じました。久しぶりだしこんなものだっけな。
コロナ渦もあり、美味しい台湾茶の店は少なくなってしまいましたが、春水堂は安定してますね。
京都らしい落ち着きと伝統あるエリアなので、少しゆっくり過ごしたい方におすすめです。
春水堂 京都木屋町店のメニュー・営業時間・アクセス
春水堂 京都木屋町店のメニュー


春水堂 京都木屋町店の営業時間
春水堂 京都木屋町店
電話番号:075-754-8266
営業時間:11:00-19:00
春水堂 京都木屋町店の住所・アクセス
〒604-8023 京都府京都市中京区備前島町310−2(リンク先はGoogle Mapです)
【家でお茶を淹れてみよう】緑茶・烏龍茶・紅茶のお茶の種類や特徴。飲み方や楽しみ方をまとめました
【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
Uber Eatsで注文できる超人気タピオカ店10選のおすすめドリンクをまとめました
Gongchaのタピオカおすすめランキングを作ってみた【UberEats対応】
TheAlleyのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
Chatimeのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
KOIThéのタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
春水堂のタピオカおすすめランキングを作ってみた 【UberEats対応】
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。