こんにちは!自称タピリストのMaoです。
4月27日に原宿にオープンしたチャノン(Cha nung)に行ってきました!

チャノンの特徴
・4月27日に日本1号店としてオープン
・タピオカ激戦区の原宿に参戦
・『プリッチティー』が有名
原宿に新登場、『プリッチティー』が売りのお店
お店は竹下通りを抜け、道路を渡ってムラサキスポーツを通り過ぎ、少し歩いたところにあります。 なんと、はす向かいにはコイティ―があります。 タピオカ激戦区に堂々参戦の期待の新人ですね! オープン初日に訪れましたが、雨が降っていて少し寒かったこともあり行列はできていませんでした。
14時過ぎに到着し、待ち時間は15分ほど。 途中でレジのトラブルがあり全く列が進まない時間もあったので、実質10分くらいかもしれません。
プリッチタピオカミルクティーをオーダー!
プリッチタピオカミルクティー(Mサイズ、税込600円)をオーダー。
『プリッチ』とは、プリンのことです。ミルクティーにプリンとタピオカが入っているドリンクということですね。
甘さやや少なめ、氷なしにしてみました。 タピオカは大粒で程よく柔らかく、噛むとねっとり伸びるタイプでした。
味が初めて出会った味で、よくあるタピオカの味でも黒糖の味でもなく、紅茶味の飴のようなうっすらと甘い味…… うまく説明できない不思議な味でしたが、ドリンクの味を邪魔するほどではありません。
ミルクティーはシンプルにおいしい、台湾のティースタンドのミルクティーです。そして注目のプリンですが、タピオカの合間にドゥルンッと入り込んできて少しびっくりします(笑) 味はプッ〇ンプリンのようで、アクセントになってミルクティーに飽きが来なくてちょうどいいと思いました。
ミルクティーに飽きてきたな、という人はぜひプリッチを試してみてください。
チャノンのメニュー・営業時間・アクセス
メニュー

営業時間
電話番号:03-5413-7766
営業時間:11:00~20:00(定休日無し)
行き方・アクセス
Uber Eatsでタピオカミルクティーを注文してみた
最近街でよく見かけるになったUber Eatsですが、
実はタピオカを注文することも可能です。
公園や街中でも気軽に受け取れるので、タピオカ店に並ぶのが苦手な人にもおすすめです。

【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
【タピオカ激戦区全店紹介&ドリンクBEST5】
渋谷のタピオカミルクティー専門店全15店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
原宿・表参道のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
新宿のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
【山手線エリアのタピオカ店】
恵比寿のタピオカミルクティー専門店4選!全部回ったのでまとめました
新大久保のタピオカミルクティー専門店10選!全部回ったのでまとめました
高田馬場のタピオカミルクティー専門店10選!全部回ったのでまとめました
池袋のタピオカミルクティー専門店16選!全部回ったのでまとめました
秋葉原のタピオカミルクティー専門店2選!全部回ってみたのでまとめました
有楽町・銀座のタピオカミルクティー専門店4選!全部回ってみたのでまとめました
【その他エリアのタピオカ店まとめ】
浅草のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
お台場のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
下北沢のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
代官山・中目黒のタピオカミルクティー店6選!全部回ってみたのでまとめました
自由が丘のタピオカミルクティー店10選!全部回ってみたのでまとめました
吉祥寺のタピオカミルクティー店10選!全部回ってみたのでまとめました
赤羽のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
大宮のタピオカミルクティー店4選!全部回ってみたのでまとめました
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。