こんにちわ。ティースタンド愛好家です。
先日、表参道のAlfred Tea Roomに行ってきました!

※2019年10月末にこちらの店舗は閉店となりました。

Alfred Tea Room原宿店の特徴
・原宿キャットストリートの2Fにあるタピオカ店
・開放感ある店舗設計で座席数は多い
・タピオカイラストのTシャツも販売してます
原宿キャットストリートのJUNK YARD2Fにオープン
原宿のキャットストリートに現れたタピオカ店のAlfred Tea Room。
フラミンゴマークの古着屋さんの2Fにあるので、素通りしないように要注意!
表にはメニューも出てます。
階段を上る前に飲みたいかのがあるか確認もできます。
相変わらず店舗設計力の高いAlfred Tea Room
平日のお昼に訪れたのですが、こんな感じでだれもいません。
完全に貸し切りでばっちり写真も撮れましたが、見ての通り座席数はなかなかのものです。
キャットストリート自体平日の昼間の人通りは少ないので、時間帯によっては余裕で座れそうな感じです。店内の開放感もあります。
雑貨の販売もあります
ちなみに雑貨もいろいろ売っています。
これまで新宿店や青山本店で雑貨系は見てきましたが、Tシャツは初めてみました。。。正直ちょっとほしい。。。
春水堂やゴンチャのTシャツとかは日常的に着れないけど、この絶妙なブランド力に惹かれている自分がいます。。。(値段みなかったけどいくらだろう)
アールグレイ&ナタデココトッピングを注文してみた
今回はアイスのアールグレイにナタデココをトッピングしてみました。
暑くなってくると、ストレートティーを良く飲みますが、クセの少ないアールグレイはすっきり飲めます。値段もミルクティーに比べるとリーズナブルです。
一方で今回トッピングしたナタデココは、サイズは小さく食感も硬め。
硬めに好き嫌いはあると思いますが、弾力のない普通な硬さなので正直ナタデココとしては微妙でした。
でも、ドリンク、値段、店舗空間を考えると十分素敵なお店です。
Alfred Tea Room原宿店のメニュー・営業時間・アクセス
メニュー


営業時間
電話番号:03-5843-0364
営業時間:10:30-20:00
行き方・アクセス
Uber Eatsでタピオカミルクティーを注文してみた
最近街でよく見かけるになったUber Eatsですが、
実はタピオカを注文することも可能です。
公園や街中でも気軽に受け取れるので、タピオカ店に並ぶのが苦手な人にもおすすめです。

【主要タピオカ店おすすめメニューランキング】
【タピオカ激戦区全店紹介&ドリンクBEST5】
渋谷のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
原宿・表参道のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
新宿のタピオカミルクティー専門店全20店紹介&ドリンクBEST5をタピ愛好家が真剣に決めてみた
【山手線エリアのタピオカ店】
恵比寿のタピオカミルクティー専門店4選!全部回ったのでまとめました
新大久保のタピオカミルクティー専門店10選!全部回ったのでまとめました
高田馬場のタピオカミルクティー専門店10選!全部回ったのでまとめました
池袋のタピオカミルクティー専門店16選!全部回ったのでまとめました
秋葉原のタピオカミルクティー専門店2選!全部回ってみたのでまとめました
有楽町・銀座のタピオカミルクティー専門店6選!全部回ってみたのでまとめました
【その他エリアのタピオカ店まとめ】
浅草のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
お台場のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
下北沢のタピオカミルクティー店5選!全部回ってみたのでまとめました
代官山・中目黒のタピオカミルクティー店6選!全部回ってみたのでまとめました
自由が丘のタピオカミルクティー店10選!全部回ってみたのでまとめました
吉祥寺のタピオカミルクティー店10選!全部回ってみたのでまとめました
飯田橋・水道橋のタピオカミルクティー店8選!全部回ってみたのでまとめました
赤羽のタピオカミルクティー店3選!全部回ってみたのでまとめました
大宮のタピオカミルクティー店4選!全部回ってみたのでまとめました
「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。
自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。