有線接続対応のネックスピーカーが欲しい。おすすめがあれば知りたいな。
そんな疑問にお答えします。
この記事では無線ではなく、有線接続対応のネックスピーカーのおすすめモデルを紹介します。
有線接続対応のネックスピーカーおすすめ3選
【SONY】ソニー ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1
ソニーのネックスピーカーです。基本は無線接続での使用を想定している本機ですが、有線接続も可能です。テレビのヘッドホン端子から、付属の専用オーディオケーブルで繋げます。
購入者の口コミの一部を抜粋すると、以下のようなレビューがありました。
・これ経由で聴くと耳元で小さな音でも聞こえるかなりいいです。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭でもいいかもです。
・ほとんど毎日使用しており、時に数時間連続で使うこともありますが、バッテリーの持ちも十分です。
Amazonでの評価数は130件を超えている商品です。レビュー数のうちの約51%が★4~5評価を付けています。
商品ページ⇒ソニー ウェアラブルネックスピーカー テレビ/映画/ゲーム用スピーカー 音連動バイブレーション機能付き 2017年モデル SRS-WS1
有線接続ができるテレビ用のネックスピーカーなら実質これ一択です。
【Panasonic】パナソニック ゲーミングネックスピーカー 有線 SC-GN01
パナソニック発売したゲーム用のネックスピーカーです。「ファイナルファンタジーXIV」のサウンドチームと共同開発しており、シアタースピーカーの特性を取り入れた音の広がりを味わえます。
接続はUSBコードで接続します(付属のモノは長さ3m)。給電も同時に行えるため充電は不要です。
購入者の口コミの一部を抜粋すると、以下のようなレビューがありました。
・音が非常にクリアに聞こえて、特に音の方向がはっきりと分かります。低音も高音もしっかり聞こえるので、どんなゲームでもこれで対応出来るのではないかと思います。
・USBポートに挿入して数秒で認識。手間いらず。
最初の15分ほどはびっくりするくらいスカスカの音質で不安でしたが2時間も使っていたらずいぶんと良くなりました。
Amazonでの評価数は25件を超えている商品です。レビュー数のうちの約77%が★4~5評価を付けています。
対応機器:パソコン(Windows)、PS4・PS5、Xbox One・Xbox Series S/X、
Nintendo Switch
商品ページ⇒パナソニック ゲーミングネックスピーカー 有線 「ファイナルファンタジーXIV」のサウンドチームと共同開発 ゲーム別サウンドモード搭載 高性能デュアルマイク SC-GN01
ゲーム用のネックスピーカーです。生産が追い付かなるほど人気の商品だよ。
【HORI】3D Surround Gaming Neckset for Xbox Series X|S
Xbox対応用のネックスピーカーです。ゲームでの使用を想定して開発されたネックスピーカーで、3.5mmオーディオケーブルで有線接続を行います。
ゲーム機のコントローラーとの接続を想定したコードのため、付属の3.5mmオーディオケーブルは1.2mと短いです。そのため、テレビのイヤホンジャックに繋げるには、長めの延長コードを別途繋げる必要があります。
購入者の口コミの一部を抜粋すると、以下のようなレビューがありました。
・音を大きくしても音割れせずに楽しめる。
・1回の充電で6~7時間は問題なく連続使用可能
Amazonでの評価数は25件を超えている商品です。レビュー数のうちの約63%が★4~5評価を付けています。
商品ページ⇒【マイクロソフトライセンス商品】3D Surround Gaming Neckset for Xbox Series X|S【Xbox Series X|S対応】
有線のネックスピーカーでは、比較的割安だね。
Amazonで買い物するならギフト券チャージがお得って聞いたけど、ほんと??
はい、Amazonで2万円以上の買い物するならAmazonギフト券チャージがおすすめ
電子チャージなのでチャージした瞬間からAmazonの買い物で使用可能。コンビニ・ATM・ネットバンキング払いだと、チャージ金額に応じて最大2.5%以上のポイントになります。
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |
通常クレカ払いでも1%程のクレカ還元があるので、それを差し引いても2万~4万円チャージならお得になるよ