タピオカ&ティースタンド PR

KOI Thé(コイティー)のおすすめタピオカランキングBEST10!【ブランドの特徴と注文方法もご紹介】

koi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ。ティースタンド愛好家です。

この記事では、私がこれまで飲んできた美味しかったKOI Théのドリンクをランキング形式でまとめました。

KOI Théで飲んでみたいけど、何を飲もうかなという方に、参考してもらえば幸いです。

【緑茶・烏龍茶・紅茶って何が違うの?】ティースタンドで飲まれるお茶の種類について分かりやすく解説こんにちわ。ティースタンド愛好家です。 この記事ではティースタンドで取り扱われている主要なお茶の種類を、ジャンル分けして解説してみまし...

KOI Thé(コイティー)とは?【初めての方へ】

台湾最大手ティースタンドの海外ブランドがKOI Thé

koi台湾国内の至るとこに店舗を構えている台湾最大手のティースタンドの50嵐

その50嵐の海外向けブランドがKOI Théになります。

東京出店こそ最近ですが、沖縄と広島には既に店舗を構えており、アジアでは500店舗以上も出店している人気店です。

店舗内を見ても、機械設備が他のティーブランドより整っており、やはり台湾最大手のティーブランドのノウハウを感じます。

ミルクティーやラテ系を中心にメニューの種類も豊富で、小粒のゴールデンタピオカのインパクトも強いです。

KOI Théの店舗一覧(2023年7月現在)

2023年7月現在、日本にこれだけの店舗が出店しています。広島と沖縄が多いです。

KOI Théのメニューと注文方法

KOI Théの注文方法をおさらします(知ってる人は飛ばしてください)

ドリンクを決めます

KOI Théの注文方法はとてもシンプルです。

①ドリンクを決める

②トッピングを決める(ゴールデンタピオカ、パールタピオカ、アイスクリーム、プリン)

③甘さを決める→0,25,50,70,100,120%

④氷の量を決める(ドリンク次第でHOTも有)→氷なしor氷少なめorオリジナル

セイロン紅茶について

KOI Théが取り扱っているセイロン紅茶について、メニュー情報をそのまま記載いたします。

茶名説明
セイロン紅茶スリランカから輸入した自然の特急茶葉だけを使用し、まろやかで香ばしく、蜂蜜のようなやさしい甘みが特徴です。また、セイロン紅茶に含まれる成分はダイエット、美容、リラックス効果もあるとされています。

参照:KOI Thé公式HP

ミルクティーとラテは何が違うの?

KOI Théに限らず、現在多くのティースタンドがミルクティーとラテを分けて販売してます。

違いとして、お茶を牛乳orミルクパウダーで割るかの違いです。

実際に味に関しては大きな違いはないかと思うのですが、飲み比べると分かります。

個人的には以下のように感じてます。

名称ミルク成分
ミルクティーミルクパウダーシェイカーでしっかり混ざって飲み心地がよい
ラテ牛乳ミルクが少し甘く、お茶の香りも残ってる

 

ティースタンドマニアが考えるKOI Théの良いとこ悪いとこ

Good
烏龍ミルクティー・緑茶ミルクティーは国内最高峰の美味しさ
Sサイズは税抜で300円台が多く良心的価格

Bad

・メニュー構成が分かりづらい⇒ゴールデンはタピオカ入りです
・レモン系・乳酸系の酸味が強くお茶の味が分かりづらい

KOI Théの個人的おすすめメニュー

1位 烏龍ミルクティー

koi
KOI Théの烏龍ミルクティーは、烏龍茶とパウダーが完全に調和しており、シロップの甘さを完璧に溶け込んでます。一口飲んだ後に口の中に広がる香りづけも違います。烏龍茶の味と香りをしっかり出して、さらに飲みやすく仕上げているので、日本で飲める烏龍ミルクティーの中でも最高峰です。
 

2位 ジャスミン緑茶ミルクティー


ジャスミンの香りよりも緑茶の味がとても強いミルクティー。台湾では一般的ですが、緑茶の味が強いジャスミン緑茶ミルクティーは日本ではとても珍しいです。言葉で表現するのは難しいですが、お茶の旨み成分がとてもしっかりでております。甘さ50%で他店の甘さ控えめほどのちょうどよい仕上がりでした。

3位 セイロン紅茶ラテ

KOI Théは、アッサムとセイロンの両方の紅茶を販売している珍しいお店です。個人的にはこれまでセイロン茶のミルクティーには苦手意識がありましたが、KOI Théのラテはミルクとお茶の香りのバランスが良いのが特徴です。
写真のようにラテ系のドリンクはミルクとお茶でグラデーションがつき、直前まで両方が混ざらず味や香りをキープできるのが特徴です。ちなみに甘さ 25% で頼んだのですが、茶葉にクセがあるのでもう少し甘さは欲しいとこでした。
 

4位 (アッサム)ミルクティー

koi
アッサムの香りがしっかり香るミルクティーです。スタンダードなドリンクながらも、紅茶の味がしっかり強くおすすめです。

5位 パッションフルーツジャスミン緑茶

パッションフルーツの酸味とジャスミン緑茶をハイブリットしと夏場に飲みたいフルーツ系ドリンクです。甘さを50%以下にすると、甘さよりも酸味が際立っていきます。酸っぱい系が好きな人はそれも良いでしょう。ナタデココが良く合います。

6位 ゴールデン黒糖ミルクティー

ミルクティーのコクに、濃厚な黒糖の甘さを加えた甘党好きのミルクティー。黒糖の強烈な甘さが美味しく、弾力の強いゴールデンタピオカとの相乗効果も良好です。しっかり甘いですが、紅茶の風味も甘さの中で消されてないので、完成度は高いです。ちなみに甘さ70%を下回ると、黒糖の量が減ってしまうとのこと。また常温に近づくと甘さがさらに高まるので、一気飲みできない方は氷の量は通常が良いでしょう。

7位 マンゴージャスミン緑茶

マンゴーの甘さとジャスミン緑茶のすっきりした後味が美味しい一杯。マンゴーがしっかり甘いので、甘さゼロでも充分甘いです。そしてタピオカが非常によく合います。
 

8位 宇治抹茶ラテ


コクのあるラテが強めの抹茶ラテ。苦みが強めな抹茶ですが、全体で味わうと抹茶の味自体は濃くはないです。抹茶よりもラテが濃いめ。でも美味しい。

9位 アッサム紅茶

さっぱりしたものが飲みたいなら、アッサム紅茶。紅茶の美味しさを直接感じ、甘さを微糖~砂糖半分くらいにして、タピオカやタロモチなども甘めのトッピングがより美味しく感じます。
 

10位 ジャスミン緑茶ラテ

緑茶の旨味がしっかりでたラテ。ホットの無糖で、大人向けな飲み方をするのもありでしょう。
 

11位 マンゴージャスミン緑茶マキアート


マンゴージャスミン緑茶の上に、ホイップクリームを加えたドリンクで、全体を混ざるとミルキーなマンゴードリンクになります。マンゴーはフレッシュな甘さがしっかり美味しいですが、ジャスミン感はほとんどない。後味には緑茶の旨味はかすかに感じます。甘さゼロにしても、マンゴーの味でしっかり甘いです。

12位 ジャスミン緑茶

ジャスミン緑茶。ジャスミンの香りと緑茶の旨味が美味しくゴクゴクのめます。是非トッピングをたっぷり入れて飲むべき一杯。

13位 ミックスミルクティー(販売終了)

koi
アッサム茶ですがお茶の味はけっこう薄めで、味は分かりづらいです。甘さ25%だと、普段甘さ控えめ派でも、少し甘さが足りない感じです。
 

14位 ヤクルトジャスミン緑茶

日本では珍しいヤクルトとジャスミン緑茶を混ぜたドリンク。ヤクルトの酸味感はけっこう強めで、緑茶感はすこし薄めなのが正直なところ。KOI THEのジャスミン緑茶は緑茶の味が強い一方で、ジャスミンの香りは弱めなので、乳酸菌の後味に突き抜けてくるような清涼感はあまりないです。
 

15位 レモンジャスミン緑茶


レモンの酸味がとにかく強くて、ジャスミン緑茶の味わいが消されています。バランスがあまりよくないかも(写真はタロモチトッピング)
 

タピオカはUber Eatsでも注文できます

ubereats最近街でよく見かけるになったUber Eatsですが、 実はタピオカミルクティーを注文することも可能です。

公園や街中でも気軽に受け取れるので、お店に並ぶのが苦手な人にもおすすめです。

ubereats
【Uber Eats初回注文解説】タピオカミルクティーを実際に注文してから受け取るまでの流れを紹介こんにちわ。ティースタンド愛好家です。 最近街でよく見かけるUber Eatsを、先日初めて使ってみました! 店に並ばすともタピオカ...
台湾茶ティーバッグ事業始めました

「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。

自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。