タピオカ&ティースタンド PR

【緑茶・烏龍茶・紅茶って何が違うの?】ティースタンドで飲まれるお茶の種類について分かりやすく解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ。ティースタンド愛好家です。

この記事ではティースタンドで取り扱われている主要なお茶の種類を、ジャンル分けして解説してみました。

お茶の歴史と発酵について

チャノキから伝わったお茶の歴史

現在では、緑茶や紅茶など様々なお茶が飲まれていますが、それらのお茶のルーツをたどるともともとひとつのチャノキにたどり着きます。

中国の雲南省で発見されたチャノキは、中国の茶文化を形成していき、その後当時の貿易を通して、世界の様々な地域に茶文化や品種が伝わりました(日本の緑茶や抹茶の元となった種も中国から持ち帰ったものからであり、イギリスの紅茶文化も元々は中国から輸入した紅茶からです)

発酵によって緑茶から紅茶へ変化するお茶の世界

お茶にはチャノキを元とした様々な品種がありますが、お茶の種類を決めるのは基本的には収穫後の発酵の度合いによるものです。摘み取ったお茶が発酵すること(厳密には酸素とお茶の葉の成分が結びつき酸化すること)によって、お茶の風味や味わいは大きく変化をしていきます。

おいら
おいら

発酵のイメージは、落ち葉の色が緑色から茶色に変わっていく過程が分かりやすいかも

緑茶用の茶園から収穫した茶葉は、加工工程を変えて完全発酵させることで紅茶となります。現に日本の緑茶農園でも紅茶を出荷しているところはいくつもあります。(詳しくは和紅茶で検索!)

ティースタンドで飲まれるお茶の分類

現在、世界各国で様々な種類のお茶が、そのお茶に適した産地・栽培方法で生産されています。そんなお茶について、ティースタンドでも特に代表的な緑茶、青茶(烏龍茶)、紅茶についてその違いをみていきましょう。

緑茶系【不発酵茶】

緑茶とは、摘んだばかりのお茶の新芽を加熱しただけのシンプルな製法の不発酵茶です。製法ごとに異なる緑茶の種類を図解してみました。

煎茶【日本の緑茶のスタンダード】

緑茶には色々な種類がありますが、日本人が一般的にイメージする緑茶は「煎茶」を示すことが多いです。ペットボトルなどでも良く飲まれる緑茶は煎茶がベースとなっていますが、玉露、番茶、抹茶などを混ぜてメーカーそれぞれが独特の渋みや旨みを競っています。

中国緑茶【ティースタンドで使われる緑茶はこちら】

ティースタンドで使用される緑茶は中国緑茶が多いです。釜で炒る製法を取っている旨味よりも香りに重点を置いたお茶となります。

ジャスミン緑茶【中国茶が誇る人気銘柄】

マツリカ(茉莉花)の花を香りを茶葉(主に緑茶)に吸着させた花茶。花の香りにはリラックス効果があります。ミルクティーとの相性もよいため、ティースタンドの定番メニューのひとつです。

ティースタンドのジャスミン緑茶ミルクティーのおすすめベスト5

抹茶【日本名産の売れ筋メニュー】

茶葉(てん茶)を粉末にして、湯を加えて攪拌したもの。茶葉自体を砕いて飲むのも大きな特徴。日本発祥で海外でも人気のあるお茶の一種です。ティースタンドにおいても、定番かつ人気メニューのため多くのブランドが取り入れています。

ほうじ茶【ホットで親しまれる人気メニュー】

緑茶を焙じたもの(フタをして緑茶を加熱)。刺激が少なく胃にやさしいのが特徴です。ホットで飲まれる習慣が根強いので、ティースタンドでも秋から冬にかけて期間限定ものとしてほうじ茶ミルクティーを発売するブランドが多いです。

青茶系【半発酵茶】

茶葉の発酵を途中で火入れした半発酵茶は青茶と呼ばれ、現在では半発酵茶自体を烏龍茶とも呼ばれることが多い。半発酵茶を示しているので、発酵度が低い緑茶に近いものから、発酵度の高い紅茶寄りのものまで様々な種類がある。

中国福建省で生まれ、台湾の阿里山や凍頂山など、地名がついたブランド力あるお茶も多いのが特徴です。上の図では台湾の烏龍茶ついて。

四季春茶【低発酵系】

一年中収穫できることから四季春と名付けられましたが、日本ではまだまだ流通が少ない種類になります。烏龍茶系統ではありますが、緑茶のような黄色の色合いで、ツンとした花香と甘みが特徴です。ティースタンドではhappylemonや彩茶房といったブランドが採用しています。

ティースタンドの四季春茶おすすめベスト5

阿里山烏龍【高山茶】

台湾の阿里山の高級茶。高山茶特有の清涼感と、マイルドの風味を持っています。ティースタンドではGongChaのミルクティーが有名。春水堂では急須でお茶そのものを提供してます。

鉄観音【中~高発酵系】

福建省南部安渓産、台湾産文山区産が主流。香ばしいローストされた味わいが特に強い。ティースタンドでは春水堂TPTEAThe Alleyなどが鉄観音茶を採用してます

紅茶系【全発酵茶】

アッサムティー

インド北東のアッサム平原で収穫される紅茶の一種。コクのある味わいと、芳醇な香りからミルクティーに向いています。ティースタンドでのタピオカミルクティーはこのアッサム率が高いです。

セイロンティー

スリランカ(セイロン)産地の紅茶の総称。セイロンの中でもウバ、キャンディなど産地によって風味は異なりますが、全体としてほのかな柑橘系の風味があります。ティースタンドではKOI théのアイスクリームセイロン紅茶ラテが有名です。

おいら
おいら

ほかにもダージリン(インド)、日月潭紅茶(台湾)や和紅茶(日本)などの産地の紅茶もティースタンドではみかけます

初めてきた方へのブログ紹介この度は当ブログ『才能とは危機感に支えられた茶師(旧:君たちはどうタピるか)』にお越しいただきありがとうございます。 当ブログは、現在...
台湾茶ティーバッグ事業始めました

「毎日の生活を少し豊かにする」台湾茶のティーバッグを販売してます。

自宅で簡単に淹れられる四季春茶・焙煎凍頂烏龍茶・木柵鉄観音茶・東方美人茶・台湾蜜香紅茶・台湾ジャスミン茶を取扱中です。